fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 節約 > 4分の1貯金法 > 額面が過去1年で最高額に。4分の1天引き貯金法確認(2018/9月編)
4分の1貯金法

額面が過去1年で最高額に。4分の1天引き貯金法確認(2018/9月編)

quarter-tyokin.jpg

本多静六氏の著書の影響をもろに受けまして、
4分の1天引き貯金法を実行するべく毎月まとめていっております。
個人的なルールは以下に記載しています。

4分の1天引き貯金法の記事:4分の1天引き貯金法を出来ているか確認

8月の結果は以下の通りです。

朗報!お盆休み勤務で来月今年の収入のピークへ。4分の1天引き貯金法確認(2018/8月編) - 関東在住福岡人のまったり投資日記

本多静六氏の著書の影響をもろに受けまして、4分の1天引き貯金法を実行するべく毎月まとめていっております。個人的なルールは以下に記載しています。...


わたしの贔屓にしている服屋がありまして、私服の半分くらいはその店で買ってます。

それなりの値段のする店で、どうも客層が上がったのか、やや価格帯をあげてきてはいるものの、個人的な感性にあう服が多いので重宝しています。

ただ、セールの時期が3ヶ月おきなのですけど、3月と9月は繁忙過ぎて買いに行けないんですね。このため春秋ものがちょっと買えてない状況です。

それにしても常連客化した上にセールスレター的なはがきを見て買いに来たということを2回も発してしまったからでしょうか。とうとうクーポンの割引も特典がアップした印象。優良顧客化したようです。

究極のセールスレターという本を先月読んだだけに、ここまでやるか?という警戒感すら抱く感じでした。

とはいえその店は色違いの在庫がないときは他の店舗のものを取り寄せてくれたりしたから、わたしもその店と店員を信頼しています。

ある意味情報技術でデータを取れるようになって、サイズと服の好みがわかるようになった状況下では、アパレル業界は細かい気配りがとても重要になるんじゃないかと考えます。

さて本題に戻りまして、今月の結果は以下の通りです。

スポンサードリンク

手取り額から貯蓄率算出(単位は%)


4bunno1tyokin-20180927.png
2017/9月 25.36
2017/10月 25.01
2017/11月 25.03
2017/12月 25.00
2018/1月 25.01
2018/2月 25.00
2018/3月 25.02
2018/4月 25.01
2018/5月 25.02
2018/6月 25.02
2018/7月 25.01
2018/8月 25.01
2018/9月 25.00

貯金の金額で見ると昨年の12月がピークになってるグラフですけど、これは去年の夏のボーナスと冬のボーナスの前の月に残業時間が増えたせいで、年末調整の還付が激増したからです。

額面で見ると今月の給料がこの1年で最高値という結果になりました。

過去3年で見ても3番目のレベルですから、いかに2015年頃の残業時間がやばかったかの証左ですね。いまやると色々と面倒なことになりますし、身体がもちません。

今月増えたのは人が休んでるときに代わりに出たのが大きく、ようは人が休んでるときに仕事して、人が休んでないときに休むのと給料が増えるということです。

今年の年末までの給料もある程度予測が見えてきた


3月と9月は繁忙になりやすい仕事ではありますが、来月分の給料は残業時間が減りそうなので結構減るだろうなという予測でしたが、意外と残業時間増えて来月の給料もそこまで減らないことに。

11月と12月は結構働くことになりそうなので年末までは残業代が積めそうな予測状況が見えてきました。

とはいえ、年末までの出費はかなり増えるのでやりくりは必須になるかと。NHKの一括支払いもこの時期ですし、今年は年末帰省以外にあと1回九州に帰らなきゃいけない可能性がありますので。

出費が多くなる時期ですので、支出の目標をグレードダウンしつつ、ボーナスまで上手く回せれればなと。

こういう計画を立てるのは一種のゲーム感覚的にやれて節約・倹約をこつだと考えます。

幸運なことにエポスカードをメインに使っていてボーナスポイント10000が入ってきたんですよね。

これに加えてとあるポイントサイトで4000円分のギフトカードが返還できる状況になりましたので、これを来月は活用して秋のG1シーズンのリスク緩和に動きたいと思います。

今年は堅そうなG1多いので来月PAT入金が必要はないと思うんですけどね。春プラスだった分それなりに金額が残ってますし・・
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/1814-4d6cb185
該当の記事は見つかりませんでした。