fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 節約 > 4分の1貯金法 > リスク資産は減ってるが繁忙期突入で手取りは増加の見込み。4分の1天引き貯金法確認(2018/10月編)
4分の1貯金法

リスク資産は減ってるが繁忙期突入で手取りは増加の見込み。4分の1天引き貯金法確認(2018/10月編)

quarter-tyokin.jpg

本多静六氏の著書の影響をもろに受けまして、
4分の1天引き貯金法を実行するべく毎月まとめていっております。
個人的なルールは以下に記載しています。

4分の1天引き貯金法の記事:4分の1天引き貯金法を出来ているか確認

9月の結果は以下の通りです。

額面が過去1年で最高額に。4分の1天引き貯金法確認(2018/9月編) - 関東在住福岡人のまったり投資日記

本多静六氏の著書の影響をもろに受けまして、4分の1天引き貯金法を実行するべく毎月まとめていっております。...

ルヴァンカップ(旧ナビスコカップ)を湘南ベルマーレが優勝しましたが、個人的に贔屓のチームに湘南からやってくる選手が多いため、結構身近に感じております。

北部九州のチームはいずれもスポンサーが離れて経営難を経験しており、とくに実家からホームが1番目と2番目に近いチーム(福岡と鳥栖)の1番やばいときのサポーターの様子を間近で見てきただけに、湘南が20年かけて復活したのを見ますと地方クラブにとっては一つのモデルになります。

それと弱者でも強者を苦しめるためにはどうしたらいいのかを湘南は戦術だけではなく選手のやりくりも含めてやってるので、地方クラブとしては参考にできる面はあるかと考えます。

もちろん反町→チョウ・キジェという体制で確率したものもありますし、なによりチョウ・キジェという監督はブンデスリーガやセリエAを視察して最新の戦術を取り入れてる柔軟性もあって個人的には五輪代表に1番向いてるタイプじゃないかと(資金が少なくてここ2シーズン上位に顔を出しているアタランタとか見に行ってるようです)。

今シーズンのJ1は地方クラブの広島、仙台、札幌あたりが上位に顔を出しているのですが、天皇杯でも鹿島と浦和が残っている反対側の山は仙台と山形が準決勝対戦。

震災のときも仙台に残った仙台はいいサッカーをしているので、天皇杯は一発勝負なら鹿島や浦和が相手でもワンチャンスあるんじゃないかと思います。湘南に続いて欲しいですね。

さて本題に戻りまして、今月の結果は以下の通りです。

スポンサードリンク

手取り額から貯蓄率算出(単位は%)


4bunno1tyokin-20181029.png

先月が額面で見ると直近1年のピークという状況でしたので10月は手取額も下がりました。

2015年から見ると、突き抜けている月を除けば貯金額も上昇傾向に見えるので、それなりに昇給している結果といえそうです。

で、さすがに先月が今年のピークかもしれないと考えていたわけですが、10月忙しくて来月の給料は先月を上回るのが確定しています。

引っ越し後は20時前には家に帰り着くことが多い状況でしたが、それが崩れて最初はしんどいけど慣れてしまうとなんとかなってしまうもので。

回す人数名の計画が破綻していて、これはどこかが破綻すんなという予感も感じてますが、自分が生き残るの第一でいくしかないと考えています。

冬場の出費を前倒し


来月の給料が跳ね上がるの確定な状況ですし、11月の給料が上がると年末調整で返ってくる金額も増えますので、冬場で必要な出費を前倒ししています。

あとは年末帰省分と数年買ってないコートぐらいの状況にしました。

1人暮らしを初めて10数年になるのですけど、劣化が見え始めた食器などは買い換えを進めています。

冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機が10数年ですが、さすが国産を買っただけあって問題ありません。

しかし、さすがにそろそろ劣化しかねない頃ですので、これらの買い換えが発生する前に買えるものは買っておいた方がよいかなと。

この出費が当たり前になるのはよろしくない規模に来月はなりそうですが、こういう身の回りの資金の計画をゲーム感覚でやれるのは節約の一つのコツじゃないかと思う今日この頃です。
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/1849-16a7e132
該当の記事は見つかりませんでした。