fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 国内株式 > クオリティファクターのETF(IQLT)で投資されている日本株を調べてみた
国内株式

クオリティファクターのETF(IQLT)で投資されている日本株を調べてみた

IQLT-quality-japan-20190206.jpg

クオリティファクターに関して注目していて、先日iシェアーズのETF(ティッカー:QUAL)について調査しました。


米国株に投資するETFがあるのだから、米国外に投資するETFもあるわけです。

米国外先進国株式のスマートベータ戦略は有効か確認してみた - 関東在住福岡人のまったり投資日記

透明性の高い戦略を通じて、リターンの向上やリスクの軽減、より良い分散投資などを図るスマートベータ戦略には個人的に情報を追っています。予想としては近いうちにアメリカのスマートベータ戦略をとるETFは日本の大手ネット証券での取り扱いも増えるんじゃないかと考えていまして、ぼちぼち米国外の高配当とか増配の効果はあるか調べています。...

iShares Edge MSCI Intl Quality Factor ETF(ティッカー:IQLT)は、米国外先進国のクオリティファクターに該当する銘柄に投資をしています。

ちなみにこのETF、同じカテゴリのモメンタムETF(ティッカー:IMTM)はサクソバンクで取扱いないのに、IQLTは取り扱われています。

日本株というとクオリティ的にどうかと思うのですが、そんなクオリティファクターのETFでの日本株に投資しています。

クオリティファクターに該当する日本株ってどんな銘柄があるのか気になりまして調べてみました。

スポンサードリンク

iShares Edge MSCI Intl Quality Factor ETF(ティッカー:IQLT)の日本の比率は3番目に高い


米国外の先進国に投資をしますが、国別の比率を見ますと日本は3番目に高い。

IQLT国別比率

だいたい米国外先進国だと日本がトップのことも多いのですが、1割超えてるとはいえ3番目なのは、クオリティファクターに該当しない企業が多いんでしょうね。

2番目にスイスが入ってるのみますと、個人的にはスイスへの投資はしたいと考えてしまいます。

iShares Edge MSCI Intl Quality Factor ETF(ティッカー:IQLT)が投資している日本企業


米国以外の先進国でも日本は1割の比率をしめていますので、どういう企業に投資をしているのか?組み入れ上位10社をピックアップしてみました。

  • KDDI
  • NTTドコモ
  • キーエンス
  • 信越化学工業
  • 花王
  • リクルート
  • ダイワハウス
  • 大東建託
  • JT
  • SOMPOホールディングス

携帯2トップ状態ですけど、割と業種に偏りはないように見えます。

他のおもな組み入れ企業を見ると、富士通、旭化成、塩野義製薬、東京ガス、ヤフージャパン、ニトリですかね。

話題のZOZOも入ってます。ROEランキングに上位に食い込んでいるからでしょうかね?

ちなみに日本取引所グループにも投資をしています。

組み入れ上位のKDDI、ドコモ、キーエンス、信越化学をTOPIXと比較


では、クオリティファクターの効果があるか過去5年で見てみると、いずれもTOPIXを上回ってました。

9433-9437-6861-4063-topix-5年 TOPIX比較

携帯は政権の料金値下げ圧力がありましたが、過去1年で見てもTOPIXを上回ってます。

上位だけピックアップしましたが、一部企業は?なものの選ばれてる日本企業は納得できるラインアップかなと思いました。

投資をする際に参考にするのも悪くはないかもしれません。

スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/1954-720dc56b
該当の記事は見つかりませんでした。