fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 節約 > ふるさと納税 > 2018年分のふるさと納税のトリを飾る、宮崎県西都市のこの華牛デカ盛り2018gが届きました
ふるさと納税

2018年分のふるさと納税のトリを飾る、宮崎県西都市のこの華牛デカ盛り2018gが届きました

241ee882caa7dbbd87a28c1f5bea64ae_s.jpg

昨年12月にかけこみで2018年分のふるさと納税に申し込んだのですが、3月になってようやく最後の商品が届きました。

やっぱり年末のかけこみだと人気ある商品の発送は遅くなってしまうようです。

今年も地方にお金を回すためふるさと納税開始。宮崎県都城市の「お米豚」満足ボリューム3.1㎏セットが届きました - 関東在住福岡人のまったり投資日記

昨年は引っ越しのせいで開始が遅れましたが、今年は一足早くふるさと納税を開始しました。その割には最初の申し込みが6月に遅れたわけですが、これは記事にしなかった佐賀県上峰町の豚肉の消費で冷凍庫を開けるのが大変だったため。...

ふるさと納税で申し込んだ宮崎県都農町の「『主役級!!これぞ王道!!』国産豚焼肉・とんかつ・しゃぶしゃぶセット(合計3kg)」が届きました - 関東在住福岡人のまったり投資日記

年末になりまして出費が増える時期ですが、帰省費とかの大型の支払いはすべて完了した状況。ただ、帰省費とかの支払いのために他の出費を先月は抑えていた状況でしたので、その分を今月の出費に回しました。その今月分に回した出費の一つがふるさと納税。...

昨年は6件申し込みましたが、これまでとは別の商品を申し込んだのは3件でした。

ちなみにそれ以外に頼んだ3商品のうち、総務省が怒って警告対象になった福岡県宗像市と大阪府泉佐野市の牛肉は例年通りでしたが、宮崎県の綾町はここ2年と量が明らかに減った上に5000円アップとなりました。

今年は同じように値段アップとか量が減る商品が増えそうな予感がします。

さて、最後に届いた商品は宮崎県西都市のこの華牛デカ盛り2018gです。

スポンサードリンク

有田牧畜産業 牧場直送 この華牛デカ盛り2018g


saitosi-1.jpg
saitosi-2.jpg

送られてきた箱を開けると約500gの牛肉の塊4つという感じで出てきます。

最初開けたときはステーキ肉と間違えたかと思いました。

hanaushi-3.jpg

500g分1つを取り出すと肉が切られてるのがわかります。

1人で食べるならばだいたい3,4食分という形ですね。

焼き肉としても使えますし、鍋でほうれん草とネギと一緒にぶち込んでもいい肉でした。1枚1枚は薄めなので焼き肉として使う場合はやや注意が必要です。

個人的にはこの容量且つこの価格であるならば今年も注文してもいいかなと考えます。やはり牛肉にしろ、豚肉にしろ宮崎県は流石やなと。

個人的には今年も価格と量を見ながら宮崎県の自治体に申し込もうと考えています。

スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/1986-6105612a
該当の記事は見つかりませんでした。