フランスの強豪オリンピック・リヨンを運営するOLグループ(OLG)に投資しました
先週、初めての個別株投資ということで、ドイツのサッカークラブ、ボルシア・ドルトムントに投資しました。
まぁ、収益を期待するというよりはサッカー見ることが多いので趣味の範囲なので、サッカーチームの経営の中身に興味があるからですね。
また、昔から好きなチームでしたしので投資をしてみようかなと。
ですのでドカンと投資という感じではなくで、とりあえず何口か持つという感じで、もしも割安な感じになってきたら追加購入するという感じです。
初めての個別株投資として、ボルシア・ドルトムント(BVB)に投資しました。 - 関東在住福岡人のまったり投資日記
エイプリルフール2年連続休日出勤という悲惨な状況が今年は発生せずにほっとしています。といいつつも過去2年よりも残業時間の多い3月でしたから疲労もかなりたまった状態なので、4月にどこか年休取ろうと思います。...
投資先はフランスのリーグ・アンの強豪「オリンピック・リヨン」です。
オリンピック・リヨンを運営するOLグループ(OLG)に投資しました
OLグループはオリンピック・リヨンというフランスのサッカー・クラブの運営会社で、放映権、チケット販売、スポンサー権、広報、派生製品、旅行手配、イベントなどから収益を得ています。
またスタジアム周辺の土地開発も行っているようです。スタジアム周辺の土地開発はイングランドのアーセナルなんかも行っているので、サッカーチームとして一つの収入源として使えるということでしょうね。
最初にドルトムントの株式を購入していましたが、初めて使うので約定されたのかどうかわからず、以下の画面をクリックしたら間違って売ってしまう事態になりました。

サクソバンク証券にも問い合わせて買建ての状態でホールドしている状況になってれば問題ないとのことです。
ということで、OLグループにも投資しました。
ここ5年の株価の推移は以下の通り。

戦績は欧州の大会やフランス国内で優勝というわけではありませんが、国内で比較的安定した成績を残していて今年も3位。
2000年代のリーグ戦7連覇、チャンピオンズリーグ9年連続決勝トーナメント進出とまではいきませんが、金満チームのパリ・サンジェルマン1強の中でうまく立ち回っています。
個人的にはパリ・サンジェルマンの1強を何とかしてほしいので、リヨンに頑張ってもらいたいです。
仮に他のリーグで上場しているチームが合ったら投資をするか?
リーグのランキングで5大リーグといわれているのが、スペインのリーガエスパニョーラ、イングランドのプレミアリーグ、イタリアのセリエA、ドイツのブンデスリーガ、フランスのリーグアンです。
じゃあ、スペインやイタリアのチームが上場して購入できたら買うかというと、スペインとイタリアのチームは買わないと思います。
というのもスペインのリーグは収益構造が一部の有名チームに偏っているため結構なチームが破産してますし。
また、イタリアは経営が実は悪かったとかいう話もありますし、このリーグもまた著名チームが破産して3部まで落ちたという事例もあるリーグ。
それを考える投資を考えるリーグはイングランド、ドイツ、フランスですね。
その中で魅力的なチームがあればいずれ投資をするかもしれません。
ただ、イングランドのチームといっても、わたしは大手ネット証券でも購入可能なマンチェスター・ユナイテッドはちょっと迷走気味なので投資をする気はないです。
ということで個別株を始めてみましたが、資産規模はある程度大きくなってきましたので、近いうちに米国株or欧州株の注目している企業にも投資したいと考えています。


フォローする Follow @garboflash
更新情報を受け取る

- 関連記事