fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 海外ETF > バンガードETF > 米国外増配株式ETFのVIGIと米国外高配当株ETFのVYMIに投資しました。
バンガードETF

米国外増配株式ETFのVIGIと米国外高配当株ETFのVYMIに投資しました。

vanguard-VIGI-VYMI-20190616.jpg

ボーナス投資枠として購入する対象のETFがこれまでの7本から12本に拡大したので、どうしたものかと考えておりました。

まぁ、分散の効果はどうなのかわかりませんが、3週間で4本ずつみたいな感じで購入していっています。

サクソバンク証券分はSBI証券分と比べて小さいものではあります。

ただ、確定拠出年金もインデックスファンドの積立投資も同じような感じで初めてるので、じわじわと大きくしていければなと。

ということで以下の2本のETFを購入しました。

スポンサードリンク

バンガード・米国外増配株式ETF(VIGI)とバンガード・米国外高配当株ETF(VYMI)を購入しました


サクソバンク証券で以下の2本を購入しました。

  • バンガード・米国外増配株式ETF(ティッカー:VIGI)
  • バンガード・米国外高配当株ETF(ティッカー:VYMI)

口数的にはVIGIの方を多く買いました。

これは米国に投資する増配株のVIGと高配当のVYMどっちが好きかというとVIGというのに通じます。

VYMの方がリーマンショックの時にボラティリティ高かったという実績もありますし、やはりVIGの方がクオリティファクターの面でも有効且つ増配する優良企業に投資できるというのが個人的には好みです。

なので米国外のカテゴリでも同様にVIGIの方を重視したいと思います。

もちろんVYMIにも投資していきます。iシェアーズはVYMIの対となりそうなETFないですし(VIGIにはIGROというのがある)。

ともあれ米国外の条件では米国の結果とはまた異なる可能性もありますので、継続してVIGIとVYMIには投資をしていきます。
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/2085-21b1aeb1
該当の記事は見つかりませんでした。