手取りと貯金額の過去最高額を大幅に更新。4分の1天引き貯金法確認(2019/7月編)
本多静六氏の著書の影響をもろに受けまして、
4分の1天引き貯金法を実行するべく毎月まとめていっております。
個人的なルールは以下に記載しています。
4分の1天引き貯金法の記事:4分の1天引き貯金法を出来ているか確認
6月の結果は以下の通りです。
残業代が過去最高ペースのまま今年の前半が終了。4分の1天引き貯金法確認(2019/6月編) - 関東在住福岡人のまったり投資日記
本多静六氏の著書の影響をもろに受けまして、4分の1天引き貯金法を実行するべく毎月まとめていっております。個人的なルールは以下に記載しています。4...
今クールは2本に絞ってみようと思います。
とくに「女子高生の無駄遣い」は個人的にオススメしたいですね。
キャラもしっかりそれぞれ個性があって、本当にいい味出してて笑えますし。
にしてもバカ(田中)はなにかに似てるなぁと他の漫画を思い出してみると、あずまんが大王の智に近いものがあるような気がします。
さて本題に戻りまして、今月の結果は以下の通りです。
手取り額から貯蓄率算出(単位は%)

かなりの繁忙期に1か月丸々はまったタイミングでしたので、ボーナス除いた手取りでは過去最高額。
当然金額も多いので、貯蓄に回せる金額も上昇して貯蓄率27%超えになりました。
繁忙期のときからどれくらいの手取りになるのだろうかということしか楽しみはなかったのですが、実際に手取りが判明してこんなものかとも思えなくもない。
ただ、税金がその分引かれたのか?と先月までの額面と比較するとそんなわけはなく、逆に額面を見るとこりゃ多いなと感じる部分もあります。
ともあれ時は金なりという言葉があるように、時間と金を等価交換したような感じで、自分がすり減っていくような状況に半年もどっぷり浸かったら精神も身体も持たないので、何事もほどほどが重要です。
仮に今月位の給料を毎月もらえるのでしたら、かなり投資にも回せるなと思えはしますが・・身体を壊すリスクは歳を相応に取っただけに注意したいです。ストレスで過食気味に1週間なったりしましたし。
貯金に回した金額以外も比較的余裕がありましたので、京アニ向けの募金も行おうと考えています。
なんだかんだで多くの作品みて楽しませてもらいましたし、若い人が多く亡くなってるからこそ、次世代の人材育成にお金を回してもらいたいという気持ちが強いです。


フォローする Follow @garboflash
更新情報を受け取る

- 関連記事
-
- 貯金率が1段階上で安定し始める。4分の1天引き貯金法確認(2019/9月編)
- このペースの手取りが続けば3割貯金を目指せそう。4分の1天引き貯金法確認(2019/8月編)
- 手取りと貯金額の過去最高額を大幅に更新。4分の1天引き貯金法確認(2019/7月編)
- 残業代が過去最高ペースのまま今年の前半が終了。4分の1天引き貯金法確認(2019/6月編)
- 仕事が忙しくて5月病になる前に5月が終わりそう。4分の1天引き貯金法確認(2019/5月編)