fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 投資信託 > 夢じゃないあれもこれもなウルトラバランス世界株式
投資信託

夢じゃないあれもこれもなウルトラバランス世界株式

ultrabalance.jpg

日興アセットマネジメントの「グローバル3倍3分法ファンド」というレバレッジ3倍をかけるファンドが話題になっていました。

「保守的なバランス型ポートフォリオ」×「レバレッジ」の合わせ技で、リスクは小さくリターンは大きくを狙ったファンドですが、運用開始から1年経過していないのに1年決算型は1300億を超える資産規模になっています。

これだけ需要があるから類似のファンドが出てくるものですが、ヤフーグループ・アストマックス投信による商品化第2弾として、SBI証券先行販売で新規募集を開始する「ウルトラバランス世界株式」が登場します。

【SBI証券先行販売】バランスファンドでリターンを追及する新しい運用のカタチ~ウルトラバランス 世界株式~

どんなファンドなのか気になったので調べてみました。

スポンサードリンク

純資産総額の約3倍の資産を運用するポートフォリオ


ファンドのポートフォリオですが、海外ETF、金、米国債、日本国債、フランス国債の先物取引を活用しています。

ultra-balance-portfolio-20190819.png

実質的な組入資産の時価総額をファンド純資産の290%程度にすることで、純資産総額の約3倍の資産を運用し、より高いリターンを追及するとのことです。

特徴としては金を活用していることでしょうか?思想的にはレイ・ダリオの黄金ポートフォリオ(オールウェザー・ポートフォリオ)の思想に近い印象です。

グローバル3倍3分法ファンドとの違いはREITに投資しないことと、債券部分が米国債と日本国債が共通なものの、イギリス、オーストラリア、ドイツではなくフランス国債になっています。

なぜドイツ、イギリス、オーストラリアではなくフランス国債?という印象は否めませんが・・

信託報酬0.7324%程度とグローバル3倍3分法ファンドよりも0.3%ほど高くなっています。

過去リターンは目を見張るものがある


過去のリターンに関してはまずリーマンショック時はレバレッジをかけていても、-30%下落しているというデータが残っています。

ultra-balance-shock-20190819.png

大きな調整があった場合にこれだけ下落するという1つの指標にはなるかと思います。

債券と金にレバレッジかけても株式分の下落を埋めれないということです。

ultra-balance-return-20190819.png

ちなみにこのポートフォリオで毎月1万2000円20年投資した場合のリターンが以下の通り。

夢のある数字ですが、本当に再現性があるのかというと疑問点もあります。

債券と金の価格上昇が今後20年再現されるのか?


債券と金の価格が20年前と比較して上昇してるためにこのパフォーマンスになってる感があるんですよね。

米国債はまだ金利がマシですけど、国内債券はマイナス金利までいっていて再現可能なのかなと。

ドイツやイギリスの国債も同様な感じなので、フランス国債に投資しているように思えてきますが・・

日本マネーの行き場は今年度もフランス国債か、ヘッジ付きでも魅力的

金に関しても1999年から相当上昇していますので、過去20年のようにいくのかというと、1980年代から1990年代のように下がる可能性も結構あると思うんですけどね。
gold1978-2019.png

あと、インフレで債券と株式が両方下がった時期がアメリカではありましたが、このファンドはフランスや日本の国債にもそれなりの比率投資してますので、株式+いずれかの債券or金という形でポートフォリオ内の複数の資産が下落した場合の懸念点は残ると考えます。

ともあれこういうレバレッジ形のファンドが登場してくるのは悪くはないと思いますし、コストはこのレベルなら悪くないかと。

個人的にこういうファンドが登場するのってフラグで、レバレッジ絡みでなにか相場に変調が起きるんじゃないかと身構えたくなります。
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/2152-c9aeab73
該当の記事は見つかりませんでした。