fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 国内株式 > 関東私鉄会社でポートフォリオを組むとどうなるのか?
国内株式

関東私鉄会社でポートフォリオを組むとどうなるのか?

アニメ関連会社でポートフォリオを組むとどうなるのか?

アニメ関連でポートフォリオ組んでみたりしましたが、じゃあ関東私鉄で組んだから何か生まれるんじゃね?ということで調べてみました。

チョイスは大手6社と思わしき会社。西武は再上場したばっかで除外、何故か東部9001の次の9002が相鉄だったが、全くなじみがないのと以下の6社より下と思われて除外。


  • 9001 東武鉄道
    千葉方面に住んでいる人間にとっては船橋ー柏の東武野田線の印象が強い。
    東武というと日光東照宮の印象が強い。

  • 9005 東京急行鉄道
    東急ハンズでおなじみ東急。
    東急東横線の印象が強い。

  • 9006 京浜急行電鉄
    羽田直結京急。羽田空港に直結しているがJRや東急も羽田空港直結計画があるせいだろうか?
    品川開発とお台場カジノに力を入れる模様。
    品川開発でようやく品川駅のホームが広くなるらしい・・

  • 9007 小田急電鉄
    乗ったことがないのにどういうわけか箱根に行った時ロマンスカーの写真を撮った

  • 9008 京王電鉄
    阪急杯⇒G3、京阪杯⇒G3、京成杯⇒G3×2なのに対し、
    京王は競馬でG2を2つも開催している。
    ちなみにグラスワンダーは京王杯2歳S(当時は3歳)、京王杯スプリングカップ両方勝っている。

  • 9009 京成電鉄
    ネズミーランドならぬオリエンタルランドの株式を持ってる会社。
    いくつもの子会社の鉄道会社を持っている。
    そして、以下の稲中卓球部やちびまる子に出てきそうな目と口をしたパンダのマスコットがいる。
    keiseipanda.png

    きんいろモザイクの聖地が京成本線にある。
    ラッピング電車をやるのだろうか?
    成田空港に行く前に秘境が存在するが、その秘境の手前にはでかいマンションがちらほらあるが・・・
    九条家のものの可能性が微れ存?
    44Gb2fc7x2.jpg

ということで上記6社をJR東日本とTOPIXと比較するため、2つに分割して比較を行った。

スポンサードリンク
tetudou10y-1.png
まず東武、東急、京急とJR、TOPIXの10年の比較
東急はかなり値動きが激しい。
一方、京急は一番値動きがマイルドのように見えます。

tetudo10y-2.png
横軸が上の図は50%、100%なのだが、こちらは100%200%です。

小田急、京王、京成とJR、TOPIXの10年比較。安定して京成が強い。オリエンタルランドは伊達ではないのか?

ここ最近も上昇中。こころがぴょんぴょんしている難民が、きんいろモザイク2期で更に増殖する可能性があるかもしれない。

小田急はリーマンショックで下がらずこちらも過去10年で2番目。それに対して京王はTOPIX、JRとどっこいですね。

こうやって見てみますと、私鉄各社でも株価の差はかなりありますね。京成は千葉マリン行きの日本でも珍しい連結バスがメルセデス製だったりと、妙に金を持ってる印象。景気がいいんでしょうか?

その割には車両がボロイ気もしますが・・
後、佐倉を過ぎたあたりの何故あるのかわからない秘境駅の存在は謎です・・

しかし、関東の私鉄はすごいですね。関東にでてくるまで、ほぼ西鉄1社の福岡とはケタが違います。さらに言えば福岡は地区によっては西鉄=バスの地域も結構ありますし。

これからオリンピックに向けてこれらの鉄道会社は様々な手を打ってきそうです。特に羽田行きの電車に関してはこれから激変があるかもしれません。
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/235-27fad8cb
該当の記事は見つかりませんでした。