fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 国内株式 > ひふみ投信の上位構成銘柄が1年でどうなったか見てみた
国内株式

ひふみ投信の上位構成銘柄が1年でどうなったか見てみた

1部ブロガーで推奨されておりますひふみ投信。

主要ネット証券会社でも購入できるひふみプラスというものがありまして、国内の中小型株に投資するファンドとして、評価機関から最優秀ファンドの称号をもらっております。

8月度積立内容

毎月投資していることは上記で報告済です。

1年半ほど前に試しに投資を初めてそれ以来一定金額積み立ててプラス20%ぐらい。私はEXE-i中小型株を買っているように、中小型に分散も必要と考えているので、国内株式だとこれかなと思ってます。

が、いいと思うなら投資額殖やせよという話なんでしょうけど、韓国に投資する云々を言ったようですので、若干疑問を持ってもいるので金額変えておりません。K国の法則知らないんですかねぇ・・

さて、そんなひふみ投信ですが、投資している人は銘柄を見れますが、上位10銘柄はネット上で結構公開している人がいます。ちなみに直近の2014年8月は以下の通り。

2014/8
あいホールディングス
共立メンテナンス
エスアールジータカミヤ
リロ・ホールディングス
トランコム
ガリバーインターナショナル
ワイヤレスゲート
デンソー
テンプホールディングス
トラスコ中山

で、ちょうど1年前ってどうなってんの?ということで調べてみました。

2013/8
日本農薬
GMOペイメントゲートウェイ
ダイフク
オプト
VTホールディングス
電源開発
サンマルクホールディングス
川崎汽船
コシダカホールディングス
パーク24

上位10銘柄全部入れ替わってました。銘柄の構成比率が下がった可能性があるので、一概に全部売ったとはいえませんが、消えた10銘柄はどうなったのか気になりましたので調べてみました。

スポンサードリンク
yahooだと5銘柄が限界なので2つに分割しております。
それぞれ近2年と1年の値動きです。
まずは組み入れ1位から5位。
hifumi1y6-10.png
hifumi1y1-5.png
GMOペイメントゲートウェイ3769とダイフク6383以外はここ1年微妙な感じですね。
ここ2年で見ると100%以上上がってるのばかりですね。

続いて組み入れ6位から10位
hifumi2y6-10.png
hifumi2y6-10.png
パーク24以外は1年前から上昇している。
直近2年で見るといずれもかなり上がっている。

こうして10銘柄見てみると、1年前からマイナスになってるのが2つ、±0近辺が2つで、それ以外はプラスになってますね。また、オプト2389以外は大きくマイナスになってません。

これらの銘柄は上位には載ってませんがまだひふみは保有している可能性はあります。ただ、銘柄のチョイスはここ1年が上昇相場だとしてもかなりいいものではないかといえます。

上位10銘柄入っているうちは保有して、消えたら売るをやってもここ1年だと儲かっているような気がします。まぁ、実際は90銘柄程度保有しているようですから下位まで見てみないといけないことではあるんですけど。

という感じでひふみ投信の上位銘柄を調べてみました。しかし、1年以上連続して上位10銘柄に入ってるのがないとなると、実際に連続して10銘柄に入り続けている銘柄ってどんな値動きしてるのか?と気になってきます。よって次回は近半年で見てみようと思います。
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/242-a9c68616
該当の記事は見つかりませんでした。