4月ほどではないが5月も資産が回復して、ピークの2月までの回復が見えてきた。2020年5月終了時点ポートフォリオ&資産状況
ちょっと先週プライベートでも仕事でも立て込んでおりまして、土曜までバタバタでしたので今週は簡易更新版の記事が増えるかもしれません。
さて、本題の2020年5月終了時点の資産状況を確認します。
2020年5月終了時点のポートフォリオ


リスク資産は前月比+3.0%、総資産は前月比+2.5%でした。
4月ほどの急回復とはいきませんでしたが、月末に日米欧の株価が大きく上昇。
相変わらず債券ETFも過去最高値の状況ですので、資産の回復が順調です。
今月大きく投資をする月なのですけど、株式の比率が49%まで戻してきました。
流石に全力株式といくと株式が想定より比率高くなってしまうため、株式以外もそれなりに買うことにしました。
まぁ、債券ETFが去年後半よりも高くて余り手を出したくないという思いもあるんですけどね。
投資資産と総資産の増減率見ると、他の月と比較しても悪くはない結果です。

2016年1月を起点にすると、1月末や2月末のピーク時に近づいてきました。

ずーっと感染者ゼロだった北九州でクラスターが発生したりして、第2波の問題が世界中で起きそうですが、これほど世界中で広がったのを見ると創薬の開発も早いと思うんですよね。
その意味でヘルスケアセクターは今後10年の伸びしろがあると考えるのです。
バンガードのヘルスケアセクターETF(VHT)は200ドル台も見えつつありますが、今月もボーナス枠で割高だろうが投資をします。


フォローする Follow @garboflash
更新情報を受け取る

- 関連記事
-
- 1ドル104円台の円高になったが、前月比プラスだった。2020年7月終了時点ポートフォリオ&資産状況
- ボーナス使ってのリバランスは成功したっぽい。2020年6月終了時点ポートフォリオ&資産状況
- 4月ほどではないが5月も資産が回復して、ピークの2月までの回復が見えてきた。2020年5月終了時点ポートフォリオ&資産状況
- 3月減った分を8割近く取り戻す。2020年4月終了時点ポートフォリオ&資産状況
- 債券の回復で月の後半盛り返したが1ヶ月でボーナス2回分はマイナス。2020年3月終了時点ポートフォリオ&資産状況