fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 海外ETF > 組入れ上位は相変わらずハイテクだらけのiシェアーズ・エッジMSCI米国モメンタム・ファクターETF(MTUM)に投資しました
海外ETF

組入れ上位は相変わらずハイテクだらけのiシェアーズ・エッジMSCI米国モメンタム・ファクターETF(MTUM)に投資しました

iShares-mtum-20200921.jpg

9月は株式ETFの配当がある月ですので、配当再投資を行うタイミングではありますが、ちょうど上がり続けていたハイテク株の雲行きが怪しくなりつつあるので悪くないタイミングになったかなと。

ということで9月初めに立てた計画通り3本のETFに投資しましたが、1ドル104円台になったところでもう1本更に投資しました。

株式配当のある9月の配当再投資は、サテライト投資枠を利用することに決めました。 - 関東在住福岡人のまったり投資日記

投資方針として6月と12月のボーナス月の投資金額が突出しているのを許容している状況ではありますが、そのせいで投資した後に2016年のイギリスEU離脱、2018年12月の株価急落喰らったということもありました。...

投資したのはiシェアーズ・エッジMSCI米国モメンタム・ファクターETF(ティッカー:MTUM)です。


ウォール街のモメンタムウォーカーを読んで以来、モメンタムは重視しているファクターですので、定期的に買っていってます。

ポートフォリオの比重上げるかという考えもあるのですけど、ちょっといまの状況ではという考えもあるので、迷ってるところでもあります。

スポンサードリンク

iシェアーズ・エッジMSCI米国モメンタム・ファクターETF(MTUM)のパフォーマンス


直近のMTUMのパフォーマンスをS&P500、QQQと比較すると以下の通り。

MTUM-SPY-QQQ-1y-20200921.png

MTUMもS&P500は上回る者の、NASDAQ100のQQQには及ばないという感じですね。

ちなみに6月買ったとき、MTUMはいかにもモメンタムな感じで、ヘルスケアとテクノロジーセクターに集中していました。

組み入れ上位を見たらいかにもモメンタムな、iシェアーズ・エッジMSCI米国モメンタム・ファクターETF(MTUM)に投資しました - 関東在住福岡人のまったり投資日記

ボーナスの査定が今週初めに出たんですが、なんか妙に査定がよくないかと勘繰りたくなるんですね。で、その査定発表の後に出るわ出るわの他の人がやってないトラブル。しかも、こいつパンク気味だから顧客依頼とかあんたやってときたら、さすがに警報を挙げたわけです(これ書いてるのリモートワークで12時間働いた後)。...

3ヶ月経過してややハイテク株に加熱感が強まってるわけですが、組入れ上位見ると顔ぶれは変わらず。

MTUM-top10-20200921.png

テスラがトップに躍り出てるのはいかにもモメンタムな感じがありますけど、勢いが止まるとあっさり入替え対象になるかもしれません。

わたしのポートフォリオはディフェンシブに偏重しているので、サテライト枠でもこれくらいいけいけグロース株多くても悪くはないかなと思ってます。

運用しているブラックロックはダイナミックに銘柄入れ替えてくれますし。

実験的に米国外でも投資をしたいのですが、IMTMがサクソバンク証券で扱いないのが残念です。

バンガードがiシェアーズに数年遅れてモメンタムETF作ったので、米国外でもバンガードに期待した方がいいかもしれません・・

スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/2557-e4b2e7e7
該当の記事は見つかりませんでした。