サクソバンク証券の他人の配当が「誤表示」されてメールで送られてきた件、システムエラーでわたしの配当履歴が他人に送られているの確定
サクソバンク証券で他人の配当履歴が来てることが2月中旬にあったのですが、昨年末の配当の国内源泉徴収を行ってなかったトラブルと異なり、一部の人に限定されていたようです。
[悲報]サクソバンク証券、2年間外国証券取引における配当の国内源泉徴収を行っていなかったことが発覚する - 関東在住福岡人のまったり投資日記
ふるさと納税を12月に3件申し込んだのですが、福岡県某市は1週間で届くということがあり、残りの2件の内1件も1ヶ月以内発送なので、昨日家で仕事中インターホンがなったときはふるさと納税の商品が届いたと思ったんですよ。...
[誤表示?]他人の配当履歴がメールで来た件についてサクソバンク証券に電話で問い合せてみた - 関東在住福岡人のまったり投資日記
先週の金曜日に確定申告向けのメールが来たと思ったら、どう見ても他人の配当履歴という内容で衝撃を受けたわけですが、流石に来た内容が他人の配当履歴となりますと相当やばいので、週が明けて月曜に電話でサクソバンク証券に問い合せました。配...
この質問をしたのが2月中旬くらいなのですが、そこから1ヶ月返事がありませんでした。
- 誤表示ということだが、あれは他人の口座の情報なのか?その場合2/12のメールは削除したほうがいいのか?
- この問題が発生したのはシステムの問題か?
- 自分の配当履歴が他人に行ったということはないか?
- 同じ事象はほかのユーザでも発生していたか?
1ヶ月経って返事が返ってきたのですけど、ちょっとこの返信はなんだ?と思うところがあり再度問い合せていました。
システムエラーにより複数のユーザに配当履歴を「誤表示」で送信
4点質問して1ヶ月後に返ってきた返信内容は以下の通り。
ということでシステムエラーで複数のユーザに配当履歴を誤表示で送信したそうです。お客様にご迷惑をおかけいたしまして大変申し訳ございませんでした。
こちらはシステムエラーにより複数のお客様方にご迷惑をおかけいたしました。
2/12にお送りしたメールは削除くださいませ。
また2/16にお送りさせていただいたメールを確定申告の際にはご利用くださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。
金融関連のシステムがどうなってるかわかりませんし、国内企業が関わってるのかも謎ですけど、ユーザを間違えるシステムってあるのか?という気もしますが。
で、この返信でとりあえず4点質問した内、3点は解決しましたが、「自分の配当履歴が他人に行ったということはないか?」という点はよくわかりません。
ということで以下の点を追加で質問しました。
すると回答は1週間も経たずに返ってきて以下の通り。わたしの配当履歴が他の人にいったのか、行ってないのか判明しているのでしょうか?
これってわたしの配当履歴も他人に送られているということで間違いないという感じの返信なので、もうこれ以上問い合せる気が失せました。この度は誤表示により、ご迷惑をおかけしましたことを重ねてお詫び申し上げます。
誤送信で送られた内容は配当金額のみが記載されており、その他の個人情報などは記載されておりません。
その他ご質問がある場合はお気軽にお問い合わせくださいませ。
この度はご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんでした。
メールの文面からこれ以上問い合せるの勘弁してくれというのがひしひしと伝わってきますが・・
サテライト投資枠ですし、投資開始して1年ちょっと分しか投資してませんのでSBI証券と比較したら10倍以上違って大した金額ではありませんので、別に見られてもしょっぱいなとしか思われないでしょうが。
ただし、個人情報流出の件は重要なお知らせに掲載されてますが、配当の国内源泉徴収を行ってなかった件と今回の件は一切記載なし。流石にyahooのトップにLINEの不祥事関連の記事が出てこないのと同じことやるのはどうなの?って思いますけどね。
詫び石的にいつの間にか「iシェアーズ・エッジMSCIインターナショナル・ファクターETF(IMTM)」に投資できるようになったので、池乃めだか的にこれくらいにしといたるわになるんですけど、利用する上で怖さがあるのは事実。
いつの間にかサクソバンク証券で投資可能になってたので、iシェアーズ・エッジMSCIインターナショナル・ファクターETF(IMTM)に投資しました - 関東在住福岡人のまったり投資日記
先週、iシェアーズ・エッジMSCI米国モメンタム・ファクターETF(MTUM)に投資した記事を書きましたが、その中でサクソバンク証券やらかしまくってるんだから、iシェアーズ・エッジMSCIインターナショナル・ファクターETF(IMTM)も詫び石的に取り扱いしてほしいということを書きました。...


フォローする Follow @garboflash
更新情報を受け取る

- 関連記事
-
- 「スタートアップとテクノロジーの世界地図」に載っていて気になったパランティアテクノロジーズ(PLTR)
- 「次のテクノロジーで世界はどう変わるのか」に載っていたGAFAM+BATHの業態比較
- サクソバンク証券の他人の配当が「誤表示」されてメールで送られてきた件、システムエラーでわたしの配当履歴が他人に送られているの確定
- 2010年に「2022年にNYダウは4万ドルへ上昇する」と書いた本があったけど、このままいけばその可能性もあるか?
- ポートフォリオ内の米国株の比率を計算してみたところ40%超えてなかった