fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 国内株式 > サイバーエージェントがウマ娘効果で営業利益62%増らしいので、決算資料を読んでみた
国内株式

サイバーエージェントがウマ娘効果で営業利益62%増らしいので、決算資料を読んでみた

golodshipweek.png

もうすぐ5月ということで競馬も天皇賞春→日本ダービーとG1が連発するのですが、少なくとも来週までは無観客となりそうです。

そんな中、競馬関連のウマ娘の勢いがすさまじく、親会社のサイバーエージェントは売上前年同期比+20%、営業利益に至っては+60%超えとなっております。

【詳報】サイバーエージェント、3月中間は売上高20%増の2944億円、営業利益62%増の329億円…ゲームとネット広告好調、Abemaには投資継続 | Social Game Info

サイバーエージェント<4751>は、本日(4月28日)、2021年9月期の3月中間(20年10月~21年3月)の連結決算を発表し、売上高2944億9700万円(前年同期比20.3%増)、営...

内訳見ると懸念材料だったメディア事業も改善した数字がでてるようです。

①メディア事業
メディア事業には、「ABEMA」、「Ameba」、「タップル」等が属している。「ABEMA」への投資をしつつ、売上を伸ばし、売上高は402億5900万円(前年同期比54.6%増)、営業損失73億8400万円(前年同期は92億8800万円の損失計上)となった。

②インターネット広告事業
インターネット広告事業には、インターネット広告事業本部、CyberZ等が属している。広告効果の最大化を強みに、売上高、営業利益ともに過去最高を更新し、売上高は1572億2800万円(同12.2%増)、営業利益129億4100万円(同4.5%増)となった。

③ゲーム事業
ゲーム事業には、Cygames、Craft Egg、サムザップ等が属している。
新規2タイトルの初速が好調に推移し、売上高は939億3700万円(同17.3%増)、営業利益243億4700万円(同56.5%増)となった。

④投資育成事業
投資育成事業にはコーポレートベンチャーキャピタル、サイバーエージェント・キャピタルにおけるファンド運営等が属しており、売上高は57億6200万円(同70.5%増)、営業利益45億7500万円(同67.2%増)となった。

⑤その他事業
その他事業には、CAM、マクアケ、ゼルビア等が属しており、売上高は108億9700万円(同13.4%増)、営業利益5億5900万円(同26.0%減)となった。

で、個人的に内訳とか売上推移どうなのだろうか?ということで決算の資料を見てみました。

スポンサードリンク

ウマ娘アプリ遅延にも関係?ゲーム事業謎の2019年の空白


というわけで公式から決算資料を参照。

まず好調なゲーム事業ということで、例年Q2の売上が高い傾向があるとはいえ段違いなのがわかります。

CAgame-20210429.png

少なくとも勢いは続いているのと、キャラは投入できる馬が相当残っているので、今年は売上の好調さが続くんじゃないでしょうかね?

で、ここで疑問に思うのはそもそもアニメの1期が2018年に放送されたのに、なぜリリースが3年近く伸びたのか?

資料を見て気になったのは2019年に空白があるんですよね。以下のアプリの資料でも自社、他社ともになし。

CAgame-app-20210429.png

ウマ娘関連も2019年に動きがなく、アニメの1期のシリーズ構成も担当した人が退社したのも2019年ということで、漫画が立ち上がるまでの1年半くらいで立て直したんでしょうね。

CAgame-umamusume-20210429.png
ともあれアニメの3期はシンデレラグレイで確実そうですし、しばらく好調が続きそうな印象です。

では、メディア事業はどうなってるのか?


ゲームで稼いでる間にメディア事業を一本立ちさせるという戦略なわけですが、じゃあメディア事業ってどうなってるのかなと。

個人的にAbema TVは悪くないと思ってて、Abemaプライムとかは正直ワイドショー放送するより、半日遅れでもいいのでこの番組地上波に流した方がいいと思っていいレベルだと思います。

で、メディア事業も損失が改善傾向ではあります。

CAgame-media-20210429.png

肝となってるのはWINTICKETという競輪・オートレースのインターネット投票サービスで、サービス開始から四半期ごとに取扱高を倍々ゲームで増加させてるのが大きい模様。
CAgame-media2-20210429.png

競輪とオートレースできるならボートレースもと思いますし、可能ならばまず地方競馬というのも見据えてるかもしれません。

とはいえ、地方競馬はニコニコやグリーンチャンネルと被る部分もあるので、ウマ娘に力入れるが今のところは現実的かもしれません。さすがにこの規模になるとJRAもコラボしそうな感じですし。

CAgame-abema-20210429.png

ただ、メディア事業で気になる点は1週間当たりの視聴者数が1200万くらいで頭打ちになっていること。

これをもう少し増やしていければ、メディア事業も楽になるでしょうね。

ともあれ競馬ファンとしてはウマ娘関連の売上や中央競馬・地方競馬にどれくらい好影響があるのかはウォッチしていきたいと思います。
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/2779-991e94c7
該当の記事は見つかりませんでした。