4分の1天引き貯金法確認(2014/10月編)
本多静六氏の著書の影響をもろに受けまして、
4分の1天引き貯金法を実行するべく毎月まとめていっております。
個人的なルールは以下に記載。
4分の1天引き貯金法を出来ているか確認
先月の結果は以下の通りです。
4分の1天引き貯金法確認(2014/9月編)
今月も残業時間がかなり反映されておりますが、流石に先月からは少なくなりました。それでもかなりの時間になってますしね。出かける気力もわかなくなるので、休日も土曜は出かけても日曜は引きこもり状態。金は貯まっていきますわな。
そんな病んどる状態で稼いだお金の天引き貯金先はどうなってるのか?
1月 22.36
2月 23.82
3月 19.81
4月 21.09
5月 26.22
6月 25.23
7月 23.78
8月 25.47
9月 26.77
10月 26.29
・手取り額から貯蓄率算出(単位は%)
1月 22.23
2月 23.34
3月 19.23
4月 20.58
5月 26.54
6月 25.18
7月 23.72
8月 25.45
9月 26.33
10月 26.20
4分の1貯金範囲外のお金も給料の中にありました。こういう余ったお金は先々使いそうなものに回すようにしています。近々使う予定なので貯蓄にカウントしてないだけなんですけど。
しかし、今年はかなり給与状態がいいため、直近3カ月で使うと先々に回していたものもほぼ今月で回さなくて状態です。
となると何か購入するものはと考えますと、4年前に買ったデスクトップの買い替えですかねぇ。ただ、window8使い方が今一つつかめないので、気が引けるんですよねぇ・・


フォローする Follow @garboflash
更新情報を受け取る

- 関連記事
-
- 4分の1天引き貯金法確認(2014/12月編)
- 4分の1天引き貯金法確認(2014/11月編)
- 4分の1天引き貯金法確認(2014/10月編)
- 4分の1天引き貯金法確認(2014/9月編)
- 4分の1天引き貯金法確認(2014/8月編)