fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > セミリタイア > 「aruku&(あるくと)」を3ヶ月使ってみたが、「トリマ」と比べると圧倒的に使えない
セミリタイア

「aruku&(あるくと)」を3ヶ月使ってみたが、「トリマ」と比べると圧倒的に使えない

5139178_s.jpg

トリマという移動やウォーキングでポイントが貯まるアプリを使ってポイ活を行っております。

何回引いたかわからない無料ガチャで1000円分のマイルが1回当たってますから、移動距離が長い人やウォーキングorジョギングやってる人にはオススメです。

わたしはそれなりに歩いてるので毎月1000円分は換金できていますし。

1ヶ月使ってみたが「トリマ」は移動するだけでポイントが貯まってポイ活に使える - 関東在住福岡人のまったり投資日記

いわゆる「ポイ活」はマクロミルでだいたい月平均1400ポイント(3月は無茶苦茶アンケートが来て2500超えたw)くらいは稼げるので、これを中心として行っています。それ以外にはソフトバンクのユーザなので「とくするアンケート」をやってますがマクロミルとは比較対象にならないくらいのアンケートの少なさです。...

現状ほぼテレワークになってますから、歩くしかポイント貯まりませんので昼休みや10分の休憩中に歩いてるのですけど、これだけ歩くのなら他のウォーキングでポイント貯まるものを使えばもっと稼げるんじゃなかろうかと考えました。

ということでTポイントで連携している「aruku&(あるくと)」を3ヶ月ほど並行して使用してみました。

期間限定という感じで使い倒してやろうの精神でいろいろとやりました。課金もやりました。

結果として「トリマ」と比べると圧倒的に使えないという感想ですね。

スポンサードリンク

住民の依頼達成で、Tポイントや多くの商品に応募可能ではあるが・・


基本的にプレイヤーは歩数に応じてアプリ上のカードというアイテムを集めることになります。

歩いて1000歩歩くたびにカード1枚(上限10000歩)、マップ上に存在する住民の依頼内容は~時間以内に○○歩あるくを達成するのが中心となります。

だいたいのウォーキングのアプリは1日上限20000歩の印象ですが(日経のやつもそう)、このアプリは上限がありませんでした(というか25000以上歩くことはまずない)。

で、達成したカードが抽選券的になってますので、くじ引きを引くか応募で当たれば商品(特産品やミズノのシューズなど)をもらえます。

ここまで書いてくるとアリかなと思うかもしれませんが、住民の依頼内容は10時間以内に500歩のようなものもあれば、2日以内に15000歩とか3日以内に20000歩というのもあるので、ただただ歩くだけだと厳しい。

そこでポタストーンという一定数貯められるけど基本課金を使って依頼は同時に3件こなせたりします。

住民の依頼を達成し続けると表示がゴールドに変わり、ゴールドコンプという仕組みもありますが、達成してもなにももらえないのでこの辺なんとかならんのか?と思いました。

景品当たらず、メンテナンスが頻発する


で、最初ゴールドコンプやっていくぜということで課金も月4000円くらいやっちゃったのですが、達成した後のご褒美的なものがないので次第にモチベーションダウン。

依頼達成でゴールドというものも増えていくのですが、これは何に使ったらいいのかよくわからず何のために存在しているのか?と思えました。

おまけに景品はほんとに当たりません。

400枚カードが貯まったので、400回抽選やってみたのですが、別の抽選権があるカードが20枚ほど当たっただけで商品当たらず。

更にここのところメンテナンスが頻発していて、予定時間で終わらずメンテナンス終了後も挙動がおかしかったりしました。

なのでこれは課金必須だしやめるかということで止めました。

ウマ娘とかやらないのも課金やりまくる可能性があるからで(漫画版のシンデレラグレイは買いますが)、ましてや熱中するほどのものを感じないので意味がなかったかと。

あるくとの親会社はONE COMPATHでマピオンとShufoo!の統合で生まれたようですが、う~んトリマと比べると技術的でどうなの?と思うところもみられました。

こうしてみると移動でもポイント貯まるトリマは利用者側にとってはありがたい存在だと思いました。

トリマ招待コード
下記の招待コードを初回インストール時に入力すると5,000マイル(50円分)がもらえます。
※初回インストール時しか入力できないので注意して下さい!
5aNEuW6Lm
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/2884-1ad20ba8
該当の記事は見つかりませんでした。