米国債を買えを読んで日本で買える海外ETFで検証
前回のお話
日本で買える海外ETFの米国債券のものを発見したので、
BLVと同様に検証してみます。
iシェアーズ 米国国債 20年超 ETF (TLT)
20年超らしいので、前回同様yahoo financeで株価調べて、
仮に2002年9月頭に100口買って買い足しせず持ち続けた場合どうなるのか見積もってみる。
購入 $84.88×100=$8488
現在までの配当総額 $45.54×100=$4554
現在値 $106.58×100=$10658
こちらは期間が長いのもあるだろうが、配当抜きでも大幅なプラス。
もっともかなり値上がりしているせいとも言える。
じゃあ為替でどうなるのかを見てみた。
購入 $8488×125.4=1064395.2
現在までの配当総額 $4554×101.8=463597.2
現在値 $10658×101.8=1084984.4
為替分のマイナスを値上がりがカバーしております。
配当分を抜きにしてもプラスになっております。
約10数年分を確認しましたが、経費率の0.1%程度差し引いても
十分にプラスになりそうな感じです。
ただし、価格は変動しているしこれが為替が円高、価格は下がるというリスクがある。
ということで米国債を買えという
林敬一氏の主張は正しいということになります。
実際に調べてみると米国債に投資するETFでも代用可能の気がします。
ただしETFなので価格の変動のリスクを背負っているというのはあります。
結局のところこれから先どうなるのかはよ~く考えて、
自己責任で判断しましょうということです。
- 関連記事
-
- VIGのポートフォリオが大幅変更
- NISA活用方法暫定案
- 米国債を買えを読んで日本で買える海外ETFで検証
- 米国債を買えを読んで
- 高配当ETF(HDV,VYM)の違いを調べてみよう