fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 国内株式 > ひふみプラスから運用報告書が来たよ~
国内株式

ひふみプラスから運用報告書が来たよ~

SBI証券でメールアドレス登録しておくと、積み立てが行われたときや、ETFの分配金が入った時にメールが来るようにできます。

また決算等の報告書をPDFで読むことができます。今週ひふみプラスの運用報告書が来ていたので、昨日ちらっと読んでみました。第3期(決算日2014年9月30日)となっています。

途中からコアファンドとしてこういう銘柄を追加していますよとか、経済情勢の予測から5つの項目の企業に投資している旨の内容が書かれています。ちなみに期末で98銘柄になったそうです。

さらに読み進めていくとひふみ投信のマザーファンドの項目もありました。主要な売買銘柄(上位10銘柄)という項目がありました。また、組み入れ資産明細表がありましたので、評価額等からどれくらいの比率なのか試算することはできるかなと思いました。

ここで思ったのです。売買銘柄の上位10銘柄ってどんなのだと。以前は半年区切りで見てみたこともありましたが、素朴な疑問として調べてみました。

ひふみ投信の上位構成銘柄が1年でどうなったか見てみた
ひふみ投信の上位構成銘柄が半年でどうなったか見てみた
ひふみ投信で半年上位構成銘柄生き残った銘柄を検証

今日は売買銘柄のうち売付で上がっている10企業を見てみましょう。

スポンサードリンク

  • エナリス 6079
  • CYBERDYNE 7779
  • エンプラス 6961
  • 川崎汽船 9107
  • ジャパンディスプレイ 6740
  • ディー・エル・イー 3686
  • スクウェア・エニックス 9684
  • ソフトバンク 9984
  • 朝日インテック 7747
  • 三菱UFJフィナンシャルグループ 8306

ちなみにここに上がっている銘柄の中には、買い付けの方でも名前があがっているのが2つほどあります。また、三菱UFJやスクウェア・エニックス、ソフトバンクは売り付けの方で載ってますが、まだ組入資産明細表には残っていました。

では、この売却した銘柄の近1年の値動きを見てみましょう。
まずは、エナリスからジャパンディスプレイ。
ひふみ2014_1y_1
CYBERDYNEは好調ですが、エナリスとジャパンディスプレイはかなりの不調。特にジャパンディスプレイはどっかで記事にもなってましたな。エンプラスも8月付近で下がってるので売却したのかもしれません。

つづいてディー・エル・イーから三菱UFJ
ひふみ2014_1y_2
ディー・エル・イーは上昇下落上昇下落と来てるので売ったんでしょうかね?それとスクエニもアップダウンしてますねぇ。ただ、最近は回復傾向なので全部売ってないのかもしれません。

こうしてみると、今後上がりそうなものに関しては部分的に売り付けたりしているようですね。ただし、危ないと感じたものはすっきり売っているように見えます。こういう運用報告書を読んでみるのも中々面白いものですね。じゃあ、買付上位10銘柄は・・というのはそれはまた別のお話(CV森本レオ)で近日中にまとめます。
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/293-65b122bd
該当の記事は見つかりませんでした。