fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > オススメ本 > 投資関連本 > 自動車業界大再編待ったなし?Apple Car デジタル覇者vs自動車巨人
投資関連本

自動車業界大再編待ったなし?Apple Car デジタル覇者vs自動車巨人

4596695_s.jpg

スコット・ギャロウェイの「GAFA 4騎士が創り変えた世界」の続編が今週発売と言うことで楽しみにしています。

Google、Apple、Facebook、Amazonは神か悪魔か。GAFA 4騎士が創り変えた世界を読んで - 関東在住福岡人のまったり投資日記

ジム・クレイマーが提唱した注目する成長企業群FANGですが、2年前にはそれがNetflixがアリババに変わってFAAAになってたりとやはり成長企業は移り変わりが激しい印象を持ちました。...

前作はiPhoneはセックス・シンボル、アップルはスティーヴ・ジョブズを教祖とした宗教とまで書いてましたが、今作ではどう書かれてるのか気になるところです。

さて、アップルの動向はiPhoneを持ってるので気になるわけですが、その動向を知る上で面白そうだなと思った「Apple Car デジタル覇者vs自動車巨人」を読みました。


タイトルはアップルカーですが自動車産業の動向や半導体なども含まれて、個人的に興味持てる内容が多かったです。

スポンサードリンク

自動車業界の現状を知る上でわかりやすい


自動車業界の現状とこれからの進む方向性と必要性がわかりやすく開設されてると思います。

アップルカーというタイトルですが、結構テスラの記述も多かったような。

あとはインタビュー記事をまとめた部分も結構あるため、部品やエンジンメーカーがEVなど変わっていく状況をどう考えているかがそれぞれなのも面白いところ。

割とテクノロジーテクノロジーという感じではなく、技術とか性能あたりも詳細に書かれてあるのは個人的に大学の頃から関わってた分野の話もあり好感が持てました。

自動車の本なのにAIチップの内部構造の図が出てくるとは思いませんでしたが。

applecar-1.jpg

AIチップ内製化となるとトヨタとかフォルクスワーゲンなど限られた企業しかできないようになってくとなると、自動車メーカー同士の統合や連携も進んでいくのでしょうし、直近日系メーカーで提携が増えてるのもその流れの一環でしょう。

ちなみに自動運転に関してはベンチャー買い取ろうという感じで以下のような複雑な図になっていました。

applecar2.jpg

アップルカーはプレミアム路線で高級カー?


自動車業界動向もかなり書かれてたのですが、肝心のアップルカーに関してはプレミアム路線で高級カーという指摘を複数の人がしていました。

400万とか1000万という感じでしたが、確かにデザインが素晴らしい車になるかもしれませんけど、スマホと違ってブランドで売れる価格帯か?という気はしました。

そういう価格帯の高級車と違ってブランドゼロから作るの結構難しいと思いますがね。

一方で最近はアップル→テスラというEVの技術者の流れがテスラ→アップルという流れもそれなりに起きていると別の本で読んでるだけにプレミアム路線とは別になる可能性もあるかもしれません。

ともあれ部品メーカー含めてこれからかなり大きな変動が起こるのは間違いなさそうです。

スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/2997-41c92ded
該当の記事は見つかりませんでした。