EXE-i シリーズであったらいいなというもの
という記事をネットサーフィンしていたら見つけました。
私も頑張ってほしいと思います。
この提案されている99%VT+1%isharesフロンティア株式は、
あったら買っちゃいそうです。
で、当方も考えてみました。
これがあったらシーゲル派は涙を流して買ってしまいそうです。
「EXE-i生活必需品セクター」
iシェアーズ グローバル生活必需品 ETF (KXI) 50%
Vanguard Consumer Staples ETF (VDC) 50%
比率は適当。後者が全部アメリカなので、
50%ずつだとアメリカ75%位占めそうです。
でも、シーゲル派は喜んで買うと思います。
私もシーゲルの本読んでるので買いたいですね。
後者はおそらくバンガードが金融庁に申請した
残り13本のETFの中に含まれてると思いますけどいつになったら情報開示されるのか・・
後は増配と高配当組み合わせるとか。
VIG(バンガード米国増配株式ETF)とHDV(iシェアーズ米国高配当株)とか如何でしょうか?
と妄想というべきなのか要望というべきなものを軽くまとめてみました。
じゃあ既存のファンドはどうなっているのか?は次回書こうと思います。
- 関連記事
-
- EXE-i何と楽天証券で発売
- EXE-iの信託報酬が下がる
- EXE-i総資産額推移2014年2月編
- EXE-iシリーズの総資産推移
- EXE-i シリーズであったらいいなというもの