投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2014に投票しました
投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2014
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2014」とは?
投資信託について一般投資家の目線でつねに考え、情報を集め、ブログを書いている投信ブロガーたち。投資信託の事情通である彼らが支持する投資信託はどれか?
証券会社の宣伝やうたい文句にまどわされず、自分たちにとって本当によいと思える投資信託を投信ブロガーたちが投票で選び、それを広めることで「自分たちの手でよりよい投資環境を作っていこう!」というイベントです。
前回記事にしましたが、投票期間になりましたので、投票いたしました。
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2014」が開催されるよ
かいつまんで説明すると、証券会社にこんないい投資信託やインデックスファンド、ETFがあるんだよというのを投資家視線で評価しようという感じです。
来年1月の表彰式にはぜひ参加したいと思っておりますが、私は年始の最初の仕事日を休んで、帰省の飛行機代のコストカットを行う人間ですので、直後の3連休は出なきゃいけない可能性もあるんですよねぇ・・
それを回避するべく交渉しなければなりません。ええ、プロ野球の契約更改で毎年ゴネて醜態を晒す選手と同じですw
そのために日ごろストレスをため、精神をすり減らしながら仕事しているわけですから、権利として主張したいと思います。
前も書きましたがインデックスファンドと海外ETFで3点と2点で分けました。下手したら僕以外投票していないかもしれません。横山ノリの後方ぽつんみたいな感じですw
1月9日表彰式なのですが、1月というとブログを初めて早1年ですか。好きかって書いておりますが、1日1本良くかけてるなと。まぁ、上手く時間配分はできるようになりつつあるかなと思います。


フォローする Follow @garboflash
更新情報を受け取る

- 関連記事
-
- SMTインデックスシリーズにバランスファンドが出るようですよ
- 下落→上昇局面でのバランス型ファンドの値動き
- 投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2014に投票しました
- 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2014」が開催されるよ
- 為替ヘッジ付資産の動き