fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 海外株式 > 米国株 > 海外ETFや海外株式の値動きを見る方法
米国株

海外ETFや海外株式の値動きを見る方法

海外ETFや海外株式に投資をする上で、どうしても他と比較したくなることがあります。例えば、このETFはS&P500をアウトパフォームしているのかとか、同業他社と比較してこの企業は株価が好調だとか。

これが国内株式だとyahooのトップページからファイナンスをクリックして調べるということになるのですが、米国株やETFを調べるときは「yahoo finance us」が役立ちます。

ということでその手順を簡易的にまとめてみました。以下の手順で比較やら値動きを確認することができます。

yahoo financeトップページ
toppage.png

こちらのトップページの赤で囲んだ上で、検索キーワードを入れますと、ETFや株式のページに飛ぶことができます。例えば、VTと入れますと以下のページになります。

neugoki.png

このページだと概要がある程度わかる感じになります。詳細な値動きを見るためには赤字で囲った調べたい期間をクリックして、拡大表示させる必要があります。

neugokipage1y.png

1yをクリックすると上のように1年間のVTの値動きを見ることができます。

これだけでモメンタム効果の分析やらもできますが、更に他の銘柄との比較も行うことができます。Comparisonというボタンをクリックすると以下のように入力することができます。

neugokipage1y2.png

ここで入力後Enterを押すと以下の通り。
※ある程度入力補助はできるようです。

neugokipage1y3.png

VT vs VTIの近1年の値動きの比較表のできあがり。これを期間とかをいじってやると分析に有用です。最近表示がかなり変わったのでこうやって忘備録程度にまとめてみました。

これに加えて最近見つけたので解析中のサイトがあります。

スポンサードリンク
ETFreplay.comというサイトなのですが、その中にETF portfolioというページがあったのです。それをいじっていると、どうやら配分決めてポートフォリオを組めるようです。

ETFreplay.comの該当ページ

例えばベンチマークをSPYとして、AGGという債券のETFを比較しようとします。AGGの比率を100%にすると以下の通り。

etfportfolio.png

近1年の両者の値動きとTotal Return %やボラティリティの比較ができます。キャプチャに入りきれませんが、下の方にも色々と数値が出てきています。

まだこのサイト自体いろいろありそうなのですが、とりあえずこのページを調査中です。中々面白いサイトだと思いまいたので、このページで色々と試してみました。その結果に関しては、明日にでも書こうかなと思います。
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

2 Comments

says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014.11.09 21:53 | | # [edit]
garboflash says..."No title"
すみません。返信が遅くなりました。
ご連絡ありがとうございます。
何かありましたら、連絡させていただきます。
2014.11.10 23:38 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/304-0d8f2df6
該当の記事は見つかりませんでした。