1598とか国内ETF同士を比較してみた
海外ETFの話をよく書いておりますが、じゃあ、国内ETFは?という話にもなると思います。気になってるETFはあるんですよ。
「NEXT FUNDS R/Nファンダメンタル・インデックス上場投信
《愛称》R/Nファンダメンタル・インデックスETF(1598)」 です。
1598 NEXT FUNDS R/Nファンダメンタル・インデックス上場投信
以前、記事にしましたが相対的に低いリスク且つ、高い平均リターンということで図も掲載されていますから現状の値動きがどうなっているか気になるので調べてみました。
R/Nファンダメンタル・インデックスETF
ということで以下の4つETFと比較してみました。
- NEXT FUNDS 野村日本株高配当70連動型上場投信 《愛称》日本株高配当70ETF 1577
- NEXT FUNDS JPX日経インデックス400連動型上場投信 《愛称》JPX日経400ETF 1591
- TOPIX連動型上場投資信託 1306
- ラッセル野村小型コア・インデックス連動型上場投資信託 1312
高配当から小型まで揃えて比較して見ます。

小型株が一番悪いようです。
そしてJPX日経400ETFの成績がいいようですね。
では、3か月で見てみると・・

TOPIX1306とJPX日経400ETFがいいようですが、TOPIXとJPX日経400ETFも余り差がない。う~ん選別されたJPX400という話でしたが、下落局面でも負けてるのはねぇ。
話がJPX日経400ETFに逸れてしまいましたが、1598のファンダメンタルインデックスの特徴についても。TOPIXにやや負けている感はありますが、注目すべきは10月中旬の下落局面。
明らかに底値の時に一番下がっていません。下落局面に強いとこの事象だけをもってとらえることはできませんが、もしかしたらその特性を持ってるんじゃないか?ということで今後注目していきたいと思います。


フォローする Follow @garboflash
更新情報を受け取る
