fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 海外ETF > 世界各国の配当利回りをiシェアーズのETFを使ってまとめてみました
海外ETF

世界各国の配当利回りをiシェアーズのETFを使ってまとめてみました

4008372_s.jpg

不定期で世界各国のPERやPBRをまとめていますが、iシェアーズのHPには他にも値が載っています。

7/21時点での世界各国のPER、PBRをiシェアーズのETFを使ってまとめてみました - 関東在住福岡人のまったり投資日記

世界各国のPER、PBRをまとめて1年以上経ちましたが、個人的に調べていて新しい発見がありますので、不定期でまとめていこうというシリーズです。....garboflash.blog.fc2...

最近、欧州株の利回りが上がっているというのを見かけまして、だったら配当利回り整理するのもわるくないかなとふと思いました。

というわけでiシェアーズの各国のETFを使って、世界各国のETFの過去12ヶ月分配金利回りを調べてみました。

スポンサードリンク

世界各国の配当利回り


数値はiシェアーズHPの過去12ヶ月分配金利回りの値となります。

ティッカー過去12か月分配金利回り(%)
アメリカIVV1.57
日本EWJ2.72
ブラジルEWZ13.32
中国MCHI1.42
インドINDA7.36
韓国EWY2.90
台湾EWT2.73
イギリスEWU4.88
カナダEWC2.24
ドイツEWG4.67
香港EWH2.68
オーストラリアEWA7.69
スイスEWL2.07
スペインEWP3.47
フランスEWQ6.62
メキシコEWW3.04
サウジアラビアKSA1.47
ロシアERUS-
シンガポールEWS7.26
チリECH7.89
タイTHD3.42
インドネシアEIDO2.23
マレーシアEWM5.69
南アフリカEZA3.45
イタリアEWI5.28
トルコTUR3.39
ポーランドEPOL2.46
オランダEWN1.93
スウェーデンEWD7.88
フィリピンEPHE1.77
ニュージーランドENZL3.21
ペルーEPU6.77
イスラエルEIS2.19
オーストリアEWO4.83
アイルランドEIRL1.61
UAEUAE4.16
デンマークEDEN1.58
ベルギーEWK5.78
フィンランドEFNL6.75
コロンビアICOL5.37
ノルウェーENOR3.75
クウェートKWT7.90
調べてみますとかなり高い水準になってる国が多いことが分かります。

日本含めて割と利回り低い印象がある東アジアでも2%台後半にありますし。

低い傾向がある地域は東南アジアの印象です。あとアメリカ・カナダの北米も同様。

逆に欧州は利回り高めの国が多いですね。

利回り高い国のパフォーマンスはというと、クウェートなんかは過去1年でプラス20%超え。

一方、10%超えてるブラジルはマイナス24%ですから、資源国の中でもパフォーマンスには差があるようです。

6月配当分までの値なので、9月の配当次第で利回りは変化しそうですがどうなるでしょうか。

とりあえず代表例的にドイツを調べてみたらコロナショック時を大きく超える利回り。
EWG-dividend-yield-20220730.png
日本株はコロナショック時と同等の水準という感じですが。
EWJ-dividend-yield-20220730.png
この水準がどう変化するかちょっと追ってみようと考えています。
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/3235-eeb14428
該当の記事は見つかりませんでした。