fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 海外ETF > 9月の配当再投資はVIG、VXUS、BND、BLVで行います。
海外ETF

9月の配当再投資はVIG、VXUS、BND、BLVで行います。

24464511_s.jpg

6月と12月にがっつり投資する中間の3月と9月に配当再投資を行うプランで運用していますが、今年からサクソバンク証券で投資できなくなったので、SBI証券1本で投資をすることになりました。

3月の配当再投資はVXUS、RWR、RWX、BNDで行います。 - 関東在住福岡人のまったり投資日記

6月と12月にがっつり投資する中間の3月と9月に配当再投資を行うプランで運用していますが、昨年9月まではサクソバンク証券でその分を投資していました。...

3月から半年経って株式も債券も両方下がるという状況で、債券ETFはわたしが運用を始めて最安水準。

REITも下がったのですが、個人的に配当再投資で投資する一昨年ほど逆張りする価値があるようには思えない。

株式はどれも下がってる感じなのでどうしたものかと迷った結果、債券多めで株式へも投資という方針に決めました。

スポンサードリンク

9月の配当再投資はBND:BLV:VIG:VXUS=4:2:2:2で行います


というわけで以下のETF4本に投資をすることにしました。

    バンガード米国トータル債券市場ETF(ティッカー:BND) 40%
    バンガード米国長期債券ETF(ティッカー:BLV) 20%
    バンガード米国増配株式ETF(ティッカー:VIG) 20%
    バンガード・トータル・インターナショナル・ストック(除く米国)ETF (ティッカー:VXUS) 20%

3月よりも債券も株式も下がってる状況ですので、この2つ以外に投資をするよりは下がってるいま買っておこうかなと。

で、BNDが74ドル台というのはわたしが運用を始めて最安の状況ですからさすがに下がりすぎと思うんですよね。

加えてここからさらに下がるとしてもそこまで下落しないBNDは厚めに買っておくかということで投資金額の4割を投資します。

今年爆下げしているBLVに関してはもっと下がる可能性が高いのですが、下落幅はBNDよりも大きいのでこれも2割程度拾っておこうと思います。

また株式が回復してくるとポートフォリオの株式の比率も上がって予定よりもはみ出てしまいますから、ここらでリバランスも兼ねます。

過去10年好調だった米国グロース株よりも、ディフェンシブ寄りの米国株と米国外株を買う


先週「米国株なんて買うな!インデックス投資も今はやめとけ!グローバル割安株投資」を紹介しますが、書いてある内容前面同意ではないのですが、米国株一辺倒でいいという2010年代とも違うかなと言うのが個人的な意見です。

米国株は歴史上最大のバブル?「米国株なんて買うな!インデックス投資も今はやめとけ!グローバル割安株投資」を読んで - 関東在住福岡人のまったり投資日記

先週、とある本でオススメされていた配当貴族指数のインデックスファンドに関して書いたらその本に関して反響がありました。というわけで「米国株なんて買うな!インデックス投資も今はやめとけ!グローバル割安株投資」の内容を紹介したいと思います。 ...

本の中でレバレッジ→グロース株→全米株の順で買ってはいけないというのもわからなくもなく、米国株でいま買うならディフェンシブ寄りというのは同意なんですね。

人気しすぎて外せないけど飛ぶのが怖い競馬の1番人気のような感じなのが米国株なので、ディフェンシブ寄りの増配株VIGと米国外株のVXUSに2割づつ投資します。

VIGは同じくポートフォリオ内のコアになってるHDVでもいいかという考えはありますが、HDVは軟調な相場の今年好調で年初来プラスなので、だったら年内のパフォーマンスが悪いVIGを買います(といっても年初来でS&P500を4%アウトパフォームしてるのですが)。

ともあれ資産規模が大きくなってきて、まずは目標資産達成を目指したいので、守りを固めつつ慎重に資産をじわじさ積上げてく方向で年内は投資をしたいと現状は考えています。
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/3273-49d2b621
該当の記事は見つかりませんでした。