fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 海外ETF > バンガードETF > 逆張り的にバンガード米国トータル債券市場ETF(BND)に投資しました
バンガードETF

逆張り的にバンガード米国トータル債券市場ETF(BND)に投資しました

22740709_s.jpg

配当再投資の計画を立てたら株価が絶賛下落中でどうしたものかと思慮中です。

とはいえ計画立てて下がるとますます買いたくなるというひねくれ性格を刺激するものがありましたので、今週ぼちぼち投資しています。

多分、来週中には配当再投資終わる予定。

で、株式はもうちょい下がるかもと思いましたので、まずは明らかに安いと感じるバンガード米国トータル債券市場ETF(BND)に投資しました。

スポンサードリンク

リーマンショック時以来の低水準に近づく


2年前、一時89ドルまで上がったバンガード米国トータル債券市場ETF(BND)ですが、とうとう73ドルまで下がってしまいました。

ピークからだいたい18%くらい下がってるのですが、流石にマイナス15%超えてるのは長期債じゃないんだからという気がしています。

設定来でどれくらいの水準なのか確認したのが以下の図。
BND-BLV-TIP-15y-20220917.png
ピンクが長期債のBLV、紫が最近利回りがインフレしちゃってる物価連動国債ETFのTIPなのですが、それと比較しても青のBNDはパフォーマンスが冴えない。

設定来で0.7%程度な上に、リーマンショック時に急落して以来の水準まで下がってます。

もちろんリーマンショック時とはインフレが進んでいて状況が違うとはいえ、ちょっと下がりすぎじゃないかと。

わたしが競馬で狙う人気落ちすぎの馬と似た臭いを感じるんですね。

まぁ、全力で賭けるとかやらない性格なのですが、今月の配当再投資はBNDを強気&強めで買いました。

今後もうちょい下がるかもしれませんが、アメリカの景気サイクルは他の国とは違って比較的回ってる印象。

そろそろ報われるときを期待して、この水準が年末まで続けば引き続きウェートを上げて投資したいなと考えています。
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/3282-c9b1f724
該当の記事は見つかりませんでした。