chocozap(ちょこざっぷ)に入会して生まれて初めてジムに行ったが、全国的に広がりそうだなと思った
先週アンデシュ・ハンセンの「ストレス脳」を紹介しましたが、その中でストレスに有効なのは運動と孤独防止が重要と書かれていました。
しかも1ヶ月に1回出張している場所の近くと、家からそこまで離れてない場所にできたんですね。
というわけで生まれて初めてジムに加入して4日連続で通ってみました。
月額3000円で使い放題は悪くない
月額3000円程度で使いたい放題で、基本ルールとしては器具は使い放題(ただし使用後シートでふく、混んでたら15分程度で譲る)、セルフエステは要予約という感じです。
わたしが行った店舗は2つですが、両方ともトイレがありましたけど、中にはない店舗もあるようです。
あと、他のライザップ系じゃないジムもそうかもしれませんが、ジム跡地の店舗だと広めですが、コンビニ跡だと狭め。
加えて更衣室(鍵付き)はあるものの、ロッカーは鍵付いてません(入り口はスマホかざして入るのでオートロック)。
まぁ、流石に監視カメラついてますから盗むような輩はいないでしょうけど。
価格が安めので、客層が酷いか心配という人もいるでしょうけど、わたしがいった時間帯はノーマスクだったり変な輩はいませんでした。
なので今後全国展開していくと思いますし、安くて使えるジムという意味では結構需要あるんじゃないかという気がします。
セルフエステはアレルギー持ってる人間からしたら使おうと思いません。
ジムのみの利用の問題点としては混雑時でしょうか?昼休み後半30分で行ったのですが、アプリ上だと混雑と出てますが、なかはガラガラ。
混雑状況がリアルタイムで表示されないあたり、アプリの評価が低めになるのは仕方ないでしょう。
youtubeの公式チャンネルあるのに器具の使い方はアプリじゃないと見れなかったりするので、その辺も少し残念でしたが。
ともあれ40歳が見えてきた中で、1日1万歩くらい歩いてたのですけど、ストレスで1.5キロ増くらいになってしまいました。
1万歩くだけじゃ汗かかないので先週は4日連続通ってみました。
果たしてストレス面含めて効果があるのか、スマートウォッチと体組成計が来る1ヶ月後までテストしてみようと考えています。


フォローする Follow @garboflash
更新情報を受け取る

- 関連記事
-
- 2週間前からぼちぼちChatGPT使ってるが、投資関連の回答はまともな印象
- 今年も1年ありがとうございました。2022年を振り返って
- chocozap(ちょこざっぷ)に入会して生まれて初めてジムに行ったが、全国的に広がりそうだなと思った
- マスコミが煽ってないうちに4回目のコロナワクチン(ファイザー)を接種したが、2回目3回目同様普通に翌日熱が出る
- 夏休みで不在の間に勝手に新幹線通勤レベルの出張を決められる