投資生活ですることリスト(行動)
投資生活ですることリスト(心構え)
前回は心構えということをまとめてみましたが、
今回は行動編的なのも抜粋してみました。
・買わずに借りる
・人のためにお金を使う。
・散歩や音楽鑑賞などゆったりとした時間を作る。
・一度だけギャンブルもしくは宝くじを買ってみる。
・携帯電話やパソコンを使わずあえて「考えること」をする。
・尊敬できる人を観察し、まねてみる。
・ファーストフードやスナック菓子をやめる。
・野菜ジュースを手作りするなど、健康のために食生活に気を配る。
買わずに借りるはカーシェアリングを検討しておりますんどえ、
進めていきたいと考えております。
もっともCDとか最近はほぼ買わずレンタルですけど。
しかも年間5枚程度で好きなアーティストを借りるという感じです。
他は投資と並行して節約気味ですが人のためにお金を使ってないので、
そこは改善点ですね。
ギャンブルは競馬をやっておりますので全く問題ありません。
で、根本的にやらなきゃいけないのが下3つ。
業務的には尊敬している10個上の先輩をまねて技術を向上させて、
40になる頃には食っていける技術を持つこと。
これが今後10年で最優先の課題です。
そして下2つの健康問題。
平日の夕方の間食と魚を食べる回数を増やすことを心がけようと思います。
- 関連記事
-
- チリ積んで山主義
- 1000万円のうちいくら損をしても大丈夫か?
- 3倍×3倍で資産を増やす
- ユダヤ人のお金に対する考え
- 投資生活ですることリスト(行動)