fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 日記 > 衆議院選挙総括
日記

衆議院選挙総括

衆議院選挙について先日記事にしました。

選挙の葉書がようやく来る

調べてみると、今まで「バカヤロー解散」とか「死んだふり解散」とかあるわけです。しかし、報道関係の面白いところは今回大義なき解散といっておいて、投票に行けと言っているのは、矛盾しているような気がしますがねぇ。

投票行為をやんない人間は政治に関与することを放棄しているわけですから、投票する人間に年金を加増、投票しない人間は減額とかやっていいと思います。

さて、衆議院選挙の議席数が激戦区等で確定していない状況で書いておりますが、自民党が現有議席を維持から上積みできるかという感じですかね(22時半過ぎ現在)そして共産が増えたぐらいでしょうか。主なまとめは。

予想外だったのは維新が踏みとどまったということでしょうか。大阪の選挙区ではかなり他の党に取られているような印象なんですが、経済政策が民主党よりまともそうですし、なくなったみんなの党の票が維新にながれたのがあるかもしれませんね。

スポンサードリンク
さて現時点で辻元やら小渕やらが当選するのはどうよ?的なひとも当確がでてしまいました。うちわの人はちょっと気の毒と思ったら余裕で当選してました。

予想通り東京1区で海江田氏が落選しました。経済評論家であったのに、言ってることが社会党と変わんないんですから、こうなっちゃいますよね。しかも詐欺の片棒担いでたのにテレビでは報道されないのが不思議ですねぇ。

現与党が選挙に勝って安定した政権運営が続きそうです。基本的に外交も経済政策もこのままで進めてほしいと思っております。その上で特に経済政策と少子化政策には力を入れてほしいと思います。

さて、選挙を見ていて思ったこと。私が福岡にいた頃と比較して、福岡県内の選挙区は顔ぶれが変わったなと思いました。それとNHKとテレ東ザッピングしながら見てましたが、その中で沖縄の2区辺りだったかな?候補者がかなり歳なんですが、演説も碌にできてませんでした。当選したようですが、そういう候補を選ぶのもどうなんでしょう?
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/342-45c46427
該当の記事は見つかりませんでした。