fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 節約 > やや支出が増えている気がするので、確定申告前に2022年の収入・支出を整理しました
節約

やや支出が増えている気がするので、確定申告前に2022年の収入・支出を整理しました

25173979_s.jpg

先週源泉徴収票が届いて、今年は去年のように確定申告で外国税還付分をへぐらないようにきっちり申請しようと考えています。

さて、年収は2021年より上がったのが確定しましたので、このタイミングで2022年の支出を整理しようかなと。

明らかにアフィリエイトやらマクロミルなどの会場調査が減ってるので配当一本足が近づいてる感があり、なんとかならないかと試行錯誤するのにも有用かと思うんですよね。

ということで、もう一度自分の生活を見つめなおす上でも重要だと思いますので支出や本業以外の収入を整理してみました。

スポンサードリンク

貯蓄関連


源泉徴収票の税引き後の金額に対する割合で算出してみました。ちなみに手取りは過去最高だった2020年から前年比4%程度ダウンという久々に前年比で収入源となりました。

まず投資・貯蓄関連。
2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年
投資+財形貯蓄+貯金47.0%47.3%48.0%48.9%54.3%57.3%55.6%
金投資1.4%1.4%1.4%1.2%1.1%1.2%1.0%
確定拠出年金4.1%4.1%4.0%3.8%3.3%3.6%3.4%

財形貯蓄なども含めると投資+貯金は前年に近い水準になってます。

手取りは増えましたが、その分は支出に回っていて投資金額としてはほぼ変わらずという結果でした。

個人的にこの収入且つ繁忙期が少なければこの状況が適温になるんですが、休日出勤からの代休は休んだ気がしないのと身体に反動がでるので勘弁して欲しいです。

光熱費&クレジットカード支出


続いて光熱費とクレジットカートの支出です。
2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年
光熱費1.3%1.2%0.6%0.5%0.5%0.6%0.5%
サブカード6.9%6.2%1.7%1.7%1.4%1.7%1.5%
メインカード27.3%34.8%39.1%34.7%31.7%32.4%35.4%

こちらはゴールドカードの特典でポイントが3倍になるモバイルSuicaのチャージの利用が増えたためその分クレジットカードの支出が増えてます。

で、ジムとヤクルト関連でも増えてるのですが、それを除いてもよくわからない部分が増加分の3分の1くらいあったので、これはちょっと詳細を分析しようかと考えています。

本業以外の収入推移


最後に手取りに含めていない本業以外(競馬、配当、その他)の収入の推移をまとめました。

2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年
競馬1.2%2.5%3.1%1.7%2.8%4.3%3.5%
配当・分配金3.5%5.2%6.0%6.6%6.7%10.0%10.7%
その他収入2.6%3.6%5.0%3.8%2.9%2.4%1.6%
※競馬は回収金額で、回収率100%超えは2017年、2018年

配当以外は減少で一本足になりつつあります。

競馬は万馬券を12月に2本取りながら、6万馬券をケチらずに買っていればプラスでしたが・・回収率はテラ銭ラインの70%台でした。

その他収入は4年続けて減少。アフィリエイト関連が減ってるのが大きいと思いますね。

あとマクロミルとかも以前と比べて会場調査の案件減ってると思いますし・・まぁ、コロナであまりやらなくなってるんじゃないかと見てますが。

ともあれ配当関連はスノーボールや雪だるまを投資で例えることがありますけど、その配当効果が出てきたと思いますので、これをもっと大きくして行ければと思います。

40歳まで2年切って40代が見えてきましたから、自分の時間確保しつつ、配当以外の収入も時間との兼ね合いを考えながらぼちぼちやっていこうかと考えています。
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/3421-17bf25c0
該当の記事は見つかりませんでした。