fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 海外ETF > ジョージ・ソロスのソロス・ファンドは社債ETF(LQD)だけでなくQQQやハイイールド債も大量購入
海外ETF

ジョージ・ソロスのソロス・ファンドは社債ETF(LQD)だけでなくQQQやハイイールド債も大量購入

George-Soros-LQD-20230219.png

bloombergでソロス・ファンドが米国社債ETFを購入しているという記事を見かけました。

あくまで昨年12月末時点ということに注意が必要ですが・・

で、記事を見ると以下のように書かれてました。

13日の規制当局への届け出によると、ソロス・ファンドは約2億5500万ドル(約340億円)相当のiシェアーズiBoxx米ドル建て投資適格社債ETF(証券コード LQD)を購入した。
  米連邦準備制度の積極的な利上げ後、資産家や資産運用会社は数年ぶりの高い利回りを好機と捉えて債券市場に殺到している。米10年国債利回りは昨年10月に4.3%を上回り、07年以来の高水準となった。

個人的にこれは同じ感覚で、3月も同じように買おうかなと思ってます。

利回りは上がってる傾向で、価格もそこまで上がってませんし。

この記事読んでいて他に何買ってんのか気になりましたので調べてみました。

スポンサードリンク

ソロス・ファンドは社債ETF(LQD)だけでなくQQQも買増し


ソロス・ファンドに関して12月末時点での保有銘柄が以下の通り。
George-Soros-portfolio-20230219.png
組入れトップはバイオテクノロジー企業ホライゾン・セラピューティクス株。

アムジェンが買収を発表してるそうなので、それを狙ってということでしょうね。

銘柄一覧を見ますと割とPUTとかオプション関連が多い印象。

そこ辺がブリッジウォーターとは違うんでしょう。

ちなみに購入・売却のトップ5が以下。
George-Soros-topbuy-topsell-20230219.png
LQDはオプションなしですが、PUTでNASDAQ100のQQQとかハイイールド債のHYGとかも購入してるんですね。

一方売却の方ではAmazonが売られてました。

セクター別の比率で見るとブリッジウォーター同様金融セクターの比率がやや上がってました。
George-Soros-sector-20230219.png
ちなみにパフォーマンスは過去2年ではS&P500に全期間負けてる状況。
George-Soros-performance-20230219.png
債券関連を購入した効果が今後どう現れるのか気になるところです。
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/3436-b9fe5c6e
該当の記事は見つかりませんでした。