fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 海外ETF > 設定から5年経過したバンガードの米国株スマートベータETF(VFMO,VFLQ,VFMV,VFQY,VFVA,VFMF)の状況を確認
海外ETF

設定から5年経過したバンガードの米国株スマートベータETF(VFMO,VFLQ,VFMV,VFQY,VFVA,VFMF)の状況を確認

102758_s.jpg

ウォール街のモメンタムウォーカーを読んで以来、モメンタムなどのスマートベータに注目しておりまして、サクソバンク証券でiシェアーズの米国株モメンタムETF(ティッカー:MTUM)に投資をしています。

ただ、2年前に投資できる環境ではなくなってしまいましたので、ちょっと今後の投資方針をどうしようか困っている状況です。

で、iシェアーズの対抗するように後発で出したバンガードのETFはどうなってるのかなと。

モメンタム以外でもクオリティやサイズ、バリューなどありiシェアーズのETFが運用期間も8年超えていますが、5年前にバンガードもスマートベータETFを設定しました。

昨年調べたときはまだまだ資産規模が小さいという感じでしたけど、設定から5年でどう変わったのか現状を調べてみました。

スポンサードリンク

バンガードの米国株スマートベータETFの現状


まずは現時点でのバンガードの米国株スマートベータETF6本の総資産額などを見てみましょう。

ティッカーPERPBRROE総資産額
流動性VFLQ---取引終了(48.7)
モメンタムVFMO13.23.010.2289.05(184.9)
低ボラティリティVFMV20.82.512.687.59(50.8)
クオリティVFQY11.83.219.9221.12(182.1)
バリュー(スマートベータ)VFVA7.71.410.7655.27(516.0)
マルチファクターVFMF10.02.213.4181.66(140.0)
PER(株価収益率)、PBR(株価純資産倍率)、ROE(自己資本利益率)、総資産額は100万ドル

バンガードUSリクイディティー・ファクターETF(ティッカー:VFLQ)が、昨年バンガードの米国籍ETFが初めて繰上償還になりました。

他のETFと比べて資産規模も小さく、総資産額も増えてる感じがなったので妥当といったところでしょうか。

ちなみに繰上償還時にはbloombergの記事で以下のコメントをされてました。

「アクティブ運用で手数料率が13ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)のVFLQは当初から「違和感」があった。」
「KポップETFやレバレッジ2倍のAMC・ETF申請がETF業界の過飽和を十分に示す指標でないなら、今回のバンガードの件がより明確なシグナルを送ることになる」

規模的に低ボラティリティVFMVもちょっと危うさがありますけど、一応総資産は増えてます。

果たしてどうなることやら。

各ETFともにPERは昨年同時期より低めになっています。

バンガードの米国株スマートベータETF(VFMO,VFMV,VFQY,VFVA,VFMF)の設定来パフォーマンス


では、直近1年のパフォーマンスはどうだったのでしょうか?

バンガードのS&P500ETF(ティッカー:VOO)と5本のETFを比較してみました。
VFMO-VFLQ-VFMV-VFQY-VFVA-VFMF-SPY-1y-20230225.png
過去1年だとS&P500に5本とも勝ってるパフォーマンスでした。

低ボラティリティ、バリュー、マルチファクターが過去1年プラスで、モメンタム、クオリティもS&P500と比較したら悪くない結果です。

では、設定来の過去5年で見るとS&P500はトップ。
VFMO-VFLQ-VFMV-VFQY-VFVA-VFMF-SPY-5y-20230225.png
ただし、コロナ後に好調だったモメンタム含めて他の5本との差は縮まってきてる状況。

再びグロース株の雲行きが怪しくなりつつありますが、果たしてこの差はさらに縮まっていくのか?

VFLQに続いて繰上償還もありえそうなETFもあるだけに、引き続き注視したいと思います。


スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/3443-ea089533
該当の記事は見つかりませんでした。