BNDに続いてバンガード米国長期債券ETF(BLV)にも投資しました。
3月は半期に1度の配当再投資の月ですので、投資プランを立てて先週BNDに投資しました。
まぁ、タイミング的には1,2週間遅れた感はありますが。
ぼちぼち債券に投資しているの報われる頃合いかなと。
ようやく底を打ったか?債券ETF
今回購入したBNDとBLVの直近1年の値動きが以下の通り。

1年前80ドル切ったあたりから割と強めに買い続けてきました。
まだ下がるかぁとみながら投資続けてきましたが、そろそろ底打ったかなぁと。
で、他の資産見ると株式は雲行き怪しいですし、3年前はよかったREITも旬ではないと考えています。
株式を細かく見ると、去年良かった高配当株も今年に入って勢い落ちてます。
原油価格の下落とかも絡んでるとすれば、インフレ収まると去年の再現はないかという気がしてますね。
個人的に金はバブルと思ってた水準超えてるので積立以外で買う気なし。
しいて買うなら増配かなと。バリューは注目されすぎですし。
個人的には魅力的な投資対象は債券かなと。
で、3月の配当再投資もそれでやったわけですが、次の株式の配当があるのは6月。
ボーナスも入ってきますし、相場の空気も変わってる可能性がありますので、今回買い足した分からどの程度変わるか5月中旬まで状況を注視したいと思います。


フォローする Follow @garboflash
更新情報を受け取る
