2023/3/16時点の世界各国のPER、PBRをiシェアーズのETFを使ってまとめてみました
世界各国のPER、PBRをまとめて1年以上経ちましたが、個人的に調べていて新しい発見がありますので、不定期でまとめていこうというシリーズです。
2023/2/9時点での世界各国のPER、PBRをiシェアーズのETFを使ってまとめてみました - 関東在住福岡人のまったり投資日記
世界各国のPER、PBRをまとめて1年以上経ちましたが、個人的に調べていて新しい発見がありますので、不定期でまとめていこうというシリーズです...
そこからやや相場の雲行きがシリコンバレーから怪しくなりつつあります。
この状況下でiシェアーズの各国のETFを使って、世界各国のETFのPER(株価収益率)、PBR(株価純資産倍率)を調べてみました。
世界各国のETFのPER(株価収益率)、PBR(株価純資産倍率)
数値は前回調べた2/9時点と3/16時点のETFのPER(株価収益率)、PBR(株価純資産倍率)となります。
国 | ティッカー | PER(3/16) | PBR(3/16) | PER(2/9) | PBR(2/9) |
アメリカ | IVV | 19.27 | 3.59 | 20.36 | 3.81 |
日本 | EWJ | 12.90 | 1.30 | 13.15 | 1.37 |
ブラジル | EWZ | 4.51 | 1.36 | 5.63 | 1.51 |
中国 | MCHI | 11.49 | 1.57 | 11.88 | 1.69 |
インド | INDA | 21.91 | 3.35 | 22.94 | 3.52 |
韓国 | EWY | 8.73 | 0.92 | 7.82 | 0.98 |
台湾 | EWT | 11.09 | 1.79 | 9.89 | 1.82 |
イギリス | EWU | 11.71 | 1.65 | 12.80 | 1.80 |
カナダ | EWC | 12.32 | 1.78 | 14.11 | 2.01 |
ドイツ | EWG | 12.46 | 1.38 | 13.78 | 1.55 |
香港 | EWH | 19.96 | 1.00 | 15.83 | 1.06 |
オーストラリア | EWA | 12.45 | 2.15 | 13.54 | 2.33 |
スイス | EWL | 20.78 | 2.83 | 19.82 | 2.82 |
スペイン | EWP | 10.11 | 1.20 | 8.41 | 1.27 |
フランス | EWQ | 15.56 | 1.84 | 14.79 | 1.99 |
メキシコ | EWW | 11.88 | 12.09 | 1.92 | |
サウジアラビア | KSA | 14.60 | 2.04 | 16.88 | 2.16 |
ロシア | ERUS | - | - | - | - |
シンガポール | EWS | 11.95 | 1.34 | 14.58 | 1.39 |
チリ | ECH | 5.47 | 1.05 | 7.63 | 1.10 |
タイ | THD | 14.16 | 1.79 | 16.04 | 2.00 |
インドネシア | EIDO | 12.13 | 1.96 | 16.76 | 2.21 |
マレーシア | EWM | 14.16 | 1.35 | 14.75 | 1.50 |
南アフリカ | EZA | 7.42 | 1.63 | 8.37 | 1.82 |
イタリア | EWI | 8.18 | 1.18 | 11.46 | 1.29 |
トルコ | TUR | 5.41 | 1.82 | 7.94 | 2.34 |
ポーランド | EPOL | 5.44 | 0.89 | 6.06 | 0.95 |
オランダ | EWN | 15.34 | 2.22 | 15.11 | 2.15 |
スウェーデン | EWD | 16.29 | 1.91 | 17.38 | 2.07 |
フィリピン | EPHE | 15.30 | 1.46 | 17.81 | 1.61 |
ニュージーランド | ENZL | 15.13 | 1.85 | 15.02 | 1.94 |
ペルー | EPU | 9.44 | 1.38 | 11.62 | 1.48 |
イスラエル | EIS | 7.24 | 1.49 | 9.37 | 1.75 |
オーストリア | EWO | 5.99 | 0.91 | 8.40 | 1.05 |
アイルランド | EIRL | 11.51 | 1.58 | 15.02 | 1.64 |
UAE | UAE | 9.37 | 1.35 | 12.97 | 1.59 |
デンマーク | EDEN | 11.73 | 2.87 | 17.66 | 3.03 |
ベルギー | EWK | 10.13 | 1.39 | 12.01 | 1.51 |
フィンランド | EFNL | 11.10 | 1.81 | 11.95 | 1.92 |
ノルウェー | ENOR | 7.08 | 1.69 | 7.13 | 1.90 |
クウェート | KWT | 12.92 | 1.42 | 13.93 | 1.55 |
1ヶ月前と比較して相場の空気はどんよりとしてきており、PERもPBRも低下した国が多い印象。
とうとうブラジルはPERが4.5まで下がりました。
まぁ、原油価格がかなり下がってますから、その影響もあるのでしょうけど。
資源持ってる国のPERが低い傾向があるように見えますが、気になるのはイスラエルのEIS。
PER7なら買いたいなと思うんですけどねぇ。
米国外先進国、新興国、全世界
では、米国外先進国、新興国、全世界で見るとどうかというと2/9時点が以下の通り。
iシェアーズ・コアMSCI EAFE ETF(ティッカー:IEFA) PER:13.44 PBR:1.69
iシェアーズ・コア MSCI エマージング・マーケット ETF(ティッカー:IEMG) PER:11.21 PBR:1.72
iシェアーズ MSCI ACWI ETF(ティッカー:ACWI) PER:16.59 PBR:2.61
これが3/16時点では以下のように回復。
iシェアーズ・コアMSCI EAFE ETF(ティッカー:IEFA) PER:13.05 PBR:1.59
iシェアーズ・コア MSCI エマージング・マーケット ETF(ティッカー:IEMG) PER:10.65 PBR:1.60
iシェアーズ MSCI ACWI ETF(ティッカー:ACWI) PER:15.77 PBR:2.46
いずれもやや低下。
SBVがアメリカに止まらない感じで、米国外先進国も下がってます。
直近は隔月で上がったり下がったりな状況が続いてますが、新年度になってどうなるか?
ちょっと雲行きが怪しくなってる状況ですが、相場の状況が雨のようなら間隔を詰めて調べる予定です。


フォローする Follow @garboflash
更新情報を受け取る

- 関連記事