fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 節約 > 4分の1貯金法 > 貯蓄率は30%台に復調。4分の1天引き貯金法確認(2023/3月編)
4分の1貯金法

貯蓄率は30%台に復調。4分の1天引き貯金法確認(2023/3月編)

quarter-tyokin.jpg

本多静六氏の著書の影響をもろに受けまして、
4分の1天引き貯金法を実行するべく毎月まとめていっております。
個人的なルールは以下に記載しています。

4分の1天引き貯金法の記事:4分の1天引き貯金法を出来ているか確認

2月の結果は以下の通りです。

先週出張時に桜咲いてるか靖国と千鳥ヶ淵あたりを歩いたんですけど、靖国近くはかなり咲いてる状況で、千鳥ヶ淵は5分くらいでした。

木曜金曜と気温が高く、土曜の雨降ってる中、近所も満開に近い状況になってました。

雨が降ると散るのでしょうが、せっかく満開に近いときにまだ桜の名所付近はまだ3月中頃だとライトアップしてない。

おそらく今週くらいからやるのでしょうが、想像以上に3月は気温が高いので難しいでしょうね。

にしても割と外国人観光客見ましたので、3年我慢した分関連する業種には恩恵がありそうだなと歩いてみて感じました。

さて、今月の結果は以下の通りです。

スポンサードリンク

手取り額から貯蓄率算出(単位は%)


4bunnno1tyokin-20230330.png
貯蓄率は26%→33%と増加。

収入的には残業時間多めの傾向が続いているので、割と貯蓄に回せてる金額は多め。

ただし、前年同期比と比べると減ってますね。

それは昨年は11.5連勤分の給料が反映されてるからです。

まぁ、頭がおかしくなりかけましたし、メンタル最悪でしたからね。

あんなことはもうやりたくないのですが、位が上がれば去年の3月分くらい給料をもらえるのでしょう。

もちろんそれだけもらえれば仕事頑張ると思いますが、それ以上に夜中にメール出しているのとかを見ますと身体と家庭どうなってんだ?って思うんです。

そういうことやってる人に限って意味不明な健康法やってますからね。

1日1食とか、お茶すら飲まないとか。打合せ中にぶっ倒れられたらパニックになるのですけど・・

ともあれ調整やらプレッシャーやらに疲弊した3月で、4月になったらどこかに旅にでも行きたい気分です。

スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/3469-e7f464f8
該当の記事は見つかりませんでした。