fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 海外ETF > 過去1年で好調さが目立つiシェアーズ・米国航空宇宙・防衛ETF (ITA)
海外ETF

過去1年で好調さが目立つiシェアーズ・米国航空宇宙・防衛ETF (ITA)

23829753_s.jpg

4月になりまして投資のパフォーマンスを集計していますけど、ドル円の為替見ても円安になってるはずなのに、余裕で1年前からマイナスのファンドやETFがちらほら。

債券も下がってるんですが、それ以上にREITとかイスラエル株も下がってます。

そんな中好調なのが、サクソバンク証券で買えなくなったiシェアーズ・米国航空宇宙・防衛ETF (ITA)。

やはり去年の2月で空気一変という感じで、そりゃ株価上がるのも納得。

ということで現状を確認してみました。

スポンサードリンク

昨年と比べるとボーイングの比率があがり、ロッキードマーチンの比率が下がる


過去1年のITAのパフォーマンスをS&P500と比較してみました。
ITA-SPY-1y-20230401.png
昨年後半からS&P500を大きく上回るようになりました。

軍事・安全保障関連関連がホットなのもありますが、航空機の需要が復活したのもあるでしょう。

ちなみにITAは過去3年のコロナショック前のピークをようやく回復するレベルまで来ました。
ITA-SPY-3y-20230401.png

ちなみに過去10年では一時S&P500に逆転されましたが、いまでは再逆転というパフォーマンスでした。
ITA-SPY-10y-20230401.png

昨年の今頃はレイセオンとロッキードマーティンで3分の1占めてる状況でしたが、現状確認するとボーイングが復活。
iShares-ITA-top10-20230401.png
ちょうどボーイングとロッキードマーティンの比率が入れ替わったような形になってました。

過去1年のパフォーマンスだと差はないのですが、ボーイングが急回復した影響でしょうかね?
BA-LMT-SPY-1y-20230401.png
ともあれ安全保障関連と宇宙関連はホットな状況が継続しそうですから、個人的には再度投資できるようになるといいなと考えています。
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/3475-5d742dbd
該当の記事は見つかりませんでした。