SBI・V・S&P500総資産9000億突破。EXE-i、雪だるま、 SBI・Vシリーズ2023年5月度終了時点総資産額推移
信託報酬が低コストでインデックスファンドであるETFを複数組み合わせることにより、『従来にはないインデックスファンドの“かたち” 』をご提案するということで9年前に運用開始されたSBI証券のEXE-iシリーズ。
そんなEXE-i、雪だるま、SBI・Vシリーズの総資産額推移等を定点観察するのが本シリーズの趣旨です。
隔月でやってましたが、SBI・Vシリーズのウォッチも兼ねて毎月書いてくことにします。
5月末時点の資産のまとめは以下の通りです。
EXE-i&SBIインデックスシリーズ総資産額推移
内訳と5月末からの推移(6/2時点)は以下の通り。

先進国株式 215.28憶⇒224.59億
新興国株式 146.76億⇒151.34億
中小型株式 128.92億⇒132.81億
先進国債券 15.12億⇒15.51億
全世界REIT 34.77億⇒34.25億
雪だるま・全世界株式 1016.76億⇒1098.10億
雪だるま・新興国株式 192.93億⇒202.21億
雪だるま・先進国株式 147.97億⇒157.30億
雪だるまシリーズ合計 1357.66億⇒1457.61億
ファンド合計 1898.51億⇒2016.01億円
株式のファンドは円安もあり前月比で大きく資産増となりました。
雪だるま・新興国株式も200億を突破してきましたが、SBI・V シリーズでも新興国株が今月から設定。
EXE-i含めて3すくみ状態で今後どうなるのかは気になるところです。
EXE-iと雪だるま合計で総資産2000億を超えてきました。
続いてSBI・Vシリーズの推移は以下の通り。

SBI・V・S&P500 8529.27億→9119.25億
SBI・V・全米株式 1427.97億→1522.94億
SBI・V・米国高配当株式 221.30億→219.57億
SBI・V・全世界株式 220.38億→233.54億
SBI・V・S&P500は総資産額9000億を突破。
米国高配当株式と全世界株式は総資産が逆転しました。
では、楽天バンガード全米株とSBIV S&P500との差はどうなったかというと現状61.07億と先月から43億程差が広がりました。

株高・円安方向に振れた影響が4月よりも大きくなってる印象です。
新たにSBI・Vシリーズにファンドが追加になりますので、来月からは新規5本もカバーできればと思います。


フォローする Follow @garboflash
更新情報を受け取る

- 関連記事
-
- SBI・V・S&P500、総資産1兆円突破。EXE-i、雪だるま、 SBI・Vシリーズ2023年6月度終了時点総資産額推移
- 6/8に新規設定されたSBI・V シリーズとSBI・i シェアーズ・シリーズは増配(VIG)以外はスロースタート
- SBI・V・S&P500総資産9000億突破。EXE-i、雪だるま、 SBI・Vシリーズ2023年5月度終了時点総資産額推移
- 6/8新規設定のSBI・V シリーズで気になるのは、小型株(VB,VSS)と新興国株(VWO)
- 雪だるま・全世界株式の総資産1000億突破。EXE-i、雪だるま、 SBI・Vシリーズ2023年4月度終了時点総資産額推移