株式もそこまで好調ではないが、円安のおかげで前月比増。2023年5月終了時点ポートフォリオ&資産状況
FC2ブログの更新通知がtwitterと連携されてないのに気づいたので、以下のサイトに従って行い通知が復活しました。
いきなりトークンとか出てきますし、twitterの公式行ったら英語且つタブがたくさんある画面で、一歩間違えれば課金の方で申し込みかねない。
もうちょい手順をわかりやすく伝えた方がいいと思いますがね。
FC2公式も同じ連携したならそのときの画面キャプチャ載せるなりすればいいと思うのですが。
ただ、今回設定してもこれだけ手順が複雑だとまた変わるとかもありえそうな気がするので、そうならないことを祈るばかりです。
さて、本題に戻りまして2023年5月終了時点の資産状況を確認します。
2023年5月終了時点のポートフォリオ

リスク資産は+1.0%、総資産は+0.9%でした。
円安が進んだ割に増えてないというのが正直な感想でしょうか。
債券も4月末からやや下がってますし、米国株もやや下落。
国内株式の比率が小さいとこういう結果になるという事例になりました。
債券は細かく見るとBNDとかLQDは前月比プラスなので、債務問題の影響を長期債ETFは影響受けてるなという感じです。
あと高配当株と生活必需品セクターも冴えないですね。
その影響も受けてるかなと4月末と比較して感じました。
資産の増加率で見ると前月比で1%増加という結果でした。

リスク資産は2016年1月比で4倍のラインを超えてきました。

ともあれ4月後半に超えた当面の目標資産の額を超えたところからさらに積上げれました。
この金額を維持できるよう引き続き態勢を固めていきたいと思います。


フォローする Follow @garboflash
更新情報を受け取る

- 関連記事
-
- 株高より円高が勝る。2023年7月終了時点ポートフォリオ&資産状況
- ぶっちぎり過去最高の資産増加(前月比)を記録した2023年6月終了時点ポートフォリオ&資産状況
- 株式もそこまで好調ではないが、円安のおかげで前月比増。2023年5月終了時点ポートフォリオ&資産状況
- 久々にリスク資産が2%以上増えた。2023年4月終了時点ポートフォリオ&資産状況
- 最後の週で急回復した2023年3月終了時点ポートフォリオ&資産状況