台湾ETF(EWT)は相変わらず利回り15%超え。2023年7月時点の世界各国の株式配当利回りをiシェアーズのETFを使ってまとめてみました
2023年6月分株式ETFの配当に関して前年同期比大幅増という結果に終わりました。
個人的に保有しているETFの配当は増加傾向で満足です。
ちょうど4月に調べてましたので、同じETFを使って各国の利回り変遷なども4半期毎にまとめればなと。
世界各国の配当利回り
数値はiシェアーズのHPの利回りの値の更新が遅いので、ETF.comの値を採用しました。
国 | ティッカー | 7/27分配金利回り(%) | 4/14分配金利回り(%) |
アメリカ | IVV | 1.45 | 1.58 |
日本 | EWJ | 0.89 | 1.14 |
ブラジル | EWZ | 8.23 | 12.01 |
中国 | MCHI | 2.42 | 2.08 |
インド | INDA | 0.18 | 0.07 |
韓国 | EWY | 1.03 | 1.09 |
台湾 | EWT | 15.58 | 16.71 |
イギリス | EWU | 3.27 | 3.11 |
カナダ | EWC | 2.33 | 2.16 |
ドイツ | EWG | 2.64 | 2.74 |
香港 | EWH | 3.07 | 2.90 |
オーストラリア | EWA | 3.62 | 4.96 |
スイス | EWL | 2.14 | 1.81 |
スペイン | EWP | 2.48 | 2.58 |
フランス | EWQ | 2.42 | 2.72 |
メキシコ | EWW | 2.37 | 2.98 |
サウジアラビア | KSA | 2.08 | 1.81 |
ロシア | ERUS | - | - |
シンガポール | EWS | 4.57 | 2.39 |
チリ | ECH | 5.91 | 6.30 |
タイ | THD | 2.63 | 2.48 |
インドネシア | EIDO | 3.03 | 2.36 |
マレーシア | EWM | 2.75 | 3.05 |
南アフリカ | EZA | 3.04 | 3.81 |
イタリア | EWI | 3.49 | 3.89 |
トルコ | TUR | 4.05 | 2.10 |
ポーランド | EPOL | 1.28 | 2.44 |
オランダ | EWN | 2.32 | 1.73 |
スウェーデン | EWD | 0.54 | 3.27 |
フィリピン | EPHE | 1.60 | 1.72 |
ニュージーランド | ENZL | 1.45 | 1.56 |
ペルー | EPU | 3.68 | 5.01 |
イスラエル | EIS | 1.60 | 1.72 |
オーストリア | EWO | 4.68 | 4.32 |
アイルランド | EIRL | 0.78 | 0.94 |
UAE | UAE | 2.77 | 2.74 |
デンマーク | EDEN | 1.77 | 1.31 |
ベルギー | EWK | 1.74 | 2.41 |
フィンランド | EFNL | 2.64 | 5.68 |
ノルウェー | ENOR | 4.65 | 4.09 |
クウェート | KWT | 5.65 | 6.01 |
4月と比べて日本株や米国株は好調だった影響か利回りが低下して、日本株ETFのEWJは1%割れ。
iシェアーズの国別ETFは年1回配当や年2回配当が多いので、6月配当があったETFは値が変動していますが、基本的には利回り低下傾向の国が多い印象です。
無茶苦茶高い利回りのツートップ台湾とブラジルに関してはブラジルは12%から8%と大きく低下。
一方の台湾ETF(EWT)に関しては相変わらず15%台をキープしています。
といっても年1回配当で、昨年末の配当が過去にない高い値だった影響があるので、これが来年も維持できるかはわかりませんが。
ちなみに利回りが低い傾向のあるインド株ETF(INDA)ですが、0.18%まで増えましたが断トツで低い値です。
他だとスウェーデンとフィンランドはかなり減少していますが、ノルウェーとデンマークは増加しているので、北欧でなにか傾向があるというわけではなさそうです。
9月は配当のないETFが多いですが、引き続きウォッチしたいと思います。


フォローする Follow @garboflash
更新情報を受け取る

- 関連記事
-
- 改造着手から4年経過した2023年7月終了時点の海外ETFのポートフォリオ公開するよ
- S&P500の場合、「即一括投資」と「分割投資」では「即一括投資」が有利な期間が長い
- 台湾ETF(EWT)は相変わらず利回り15%超え。2023年7月時点の世界各国の株式配当利回りをiシェアーズのETFを使ってまとめてみました
- 2023/7/20時点の世界各国のPER、PBRをiシェアーズのETFを使ってまとめてみました
- VTの構成国の変化を調べたが、直近はインドも中国もあまり伸びておらずアメリカ一人勝ち。