ひふみ投信に新たに組入れ上位になった銘柄を調べてみた。
ひふみプラスの投資を行っておりますが、色々と今まで検証したり調べたりしたように、月次の上位構成銘柄等はブログで書いている方もいるので、確認することができます。
昨年は報告書等を基に色々と調べたりしました。
ひふみ投信の上位構成銘柄が1年でどうなったか見てみた
ひふみプラスから運用報告書が来たよ~
今回まとめようと思ったのは、11月と12月を比較すると、上位構成銘柄が大きく入れ替わったからです。
11月は以下の通りでした。
あいホールディングス
共立メンテナンス
楽天
エスアールジータカミヤ
リロ・ホールディングス
トランコム
デンソー
トラスコ中山
テンプホールディングス
GMOペイメントゲートウェイ
これが12月には以下のように変更
エスアールジータカミヤ
共立メンテナンス
GMOペイメントゲートウェイ
千代田化工建設
リロ・ホールディングス
あいホールディングス
富士フイルムホールディングス
大林組
テンプホールディングス
アウトソーシング
変更があったのは以下の4つです。
- 千代田化工建設 6366 青
- 富士フイルムホールディングス 4901 赤
- 大林組 1802 緑
- アウトソーシング 2427 黄
富士フィルムは組入れ理由は何となくわかる気がしますが、それ以外は人手不足という話が出そうな企業ですね。値動きがどうなってるのか見てみました。


千代田化工建設は2006年頃よくてその後は余りよくないようです。ただ、かなり下がっていて割安の状態だから組入れたという感じでしょうか。
富士フィルムはエボラ関連で急騰しているかと思いましたが、そこまで上昇しているというわけではないようです。ただ、面白い会社だとは個人的には思います。
アウトソーシングは名前の通り製造業のアウトソーシングのようです。選んだ4企業の中で直近の成績は一番良いです。
実際建設関連でなく、製造業の一部でも要因が足らない事象が発生していると聞きます。時流をとらえているとは思います。
しかし、会社概要見てみましたが、こんなに子会社抱えてるとは。後、アウトソーシング企業なのに海外展開してるのは驚きました。企業も色々と考えてやってんだなぁと思いました。


フォローする Follow @garboflash
更新情報を受け取る

- 関連記事
-
- 最近よく見るヨコハマタイヤのCMから横浜ゴムを調べてみた
- ボラティリティの低いETFに含まれる日本株の銘柄とは?
- ひふみ投信に新たに組入れ上位になった銘柄を調べてみた。
- ガンバ大阪のオフィシャルスポンサーの株価がどうなっているか調べてみた
- 数年ぶりに歯医者で行ってみて思った