fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 積立投資 > 月末積立記録 > 2015年1月度積立内容
月末積立記録

2015年1月度積立内容

月の終わりに毎度おなじみの積み立ての内容です。計画的に積み立ててますよという記録です。

今月は御ボーナス様で追加投資しましたが、インデックスファンドの定期積立て分はたんたんと積み立てていくのみ。

今月も初旬~中旬下がったなぁと思っていたら、ECBの量的緩和発表前に戻ってその後は一進一退となりました。若干円高気味になったのはECBの緩和発表の影響ですかねぇ?

ともあれ、乱高下する月が2013年とかと比較して増えている気がしますねぇ。これが今年に入ってからも継続していくのか?

世界経済情勢や日々のニュースにアンテナをはっておこうと思います。それと並行してバイ&ホームワークということで、本による学習を行いたいと思います。

この本こんなに分厚いとは思わなかったw
先月は以下の通りです。

2014年12月度積立内容

さて、今月の積み立て内容は以下の通りです。

スポンサードリンク
野村インデックスファンド・新興国債券・為替ヘッジ型
野村インデックスファンド・内外7資産バランス・為替ヘッジ型
三菱UFJ-eMAXISバランス(8資産均等型)
三菱UFJ-eMAXISバランス(波乗り型)
SBI-EXE-i新興国株式ファンド
SBI-EXE-iグローバル中小型株式ファンド
SBI-EXE-i先進国債券ファンド
レオス-ひふみプラス
トレンド・アロケーションオープン
職場財形貯蓄
純金積立

ボーナス月が終わりたんたんと積立てる日々です。というか、3月までの日々は仕事中心となりそうです。積立ての弾をためることにつながるので我慢です。

ゴールが3月と見えているだけに、我慢ができる感じですね。これが1年後だったら精神崩壊しかねないですからね。

個人的な意見ですが、目標が先すぎると、見えなくなったり軌道修正が入りすぎて見えなくなることがあると思うんですよね。それで病んでる人が社内で増えてるんだと思います。

病まない程度に仕事をすることを考えることが、私は必要だと思いますね。死んだらどうしようもないですから。その点は自分で意識しておく必要があるなと最近思うのです。
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/383-fede7ccf
該当の記事は見つかりませんでした。