fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 節約 > Tポイントについて
節約

Tポイントについて

とある記事をダイヤモンドザイで見ました。余り信じていない媒体ではあるのですが、以下の記事に書いてあることはごもっともだと思いました。

クレジットカードで貯めたポイントやマイルは長期間貯め込まずに、積極的に使うのが正解!貯まったポイントをすぐに使うべき5つの理由とは?

しかし、いくらポイントの価値が上がったとしても、ポイントに利息が付くわけではない。有効期限の無いからといって長期間ポイントを保有し続けても、ポイントが増えることはないのだ。
一方、現金の場合は、普通預金口座であっても少ないながら利息が付く。そうであれば、現金は手元に残し、ポイントを優先して使うべきだろう。


自分が現状貯めているポイント的なものを整理していくと以下の通りとなります。
まずは主な有効期限なしのポイント。

  • Tポイント 有効期限なし
  • マクロミルポイント 有効期限なし

この中でマクロミルポイントに関しては1か月引き出し上限5000円ですので、貯めこんでも余り意味がないため、上限までたまると即換金してしまわざるえません。

次に主な有効期限ありのポイントたち

SBIポイントANAマイレージは期限までまだ1年半以上余裕がある状況です。ある程度きりのいいポイントで他に変換する必要がありますが、まだそのタイミングではない状況です。

WAONポイントに関してはかなり変則的で、現状買い物しても2015年11月までXXXXポイントとレシートに出てくるものの、それ以外のポイントもあるわけです。

調べたら2016年11月期限のものもそれなりにあります。色々とわかりにくい制度ではあります。

この中で現金変換すると1番たまっているのはTポイントなのです。この使い道に悩んでおります。

スポンサードリンク
というのも10000ポイントまで貯まった後、8000台まで減ってたのですが、忙しくなって今月給料少ねーなという月が最近ない結果、14000まで増えてしまいました。

更にソフトバンクでの機種変更で更にポイントが加算されるようになりました。

使い道として記事の通り少しでも口座残高増やして利息で加算もありなのですが、こうも給与に余裕のある時期が続くのだろうか?と不安もあったり。そのため取っておいた方がいいんじゃないかという気持ちで揺れております。

少なくとも今貯まったポイントだとジャンプ1年買った分+競馬用スポーツ新聞購入費1年分ぐらい賄えてしまいます。

3月分の給料は入社後の月給のベスト更新確実の情勢ですし、多分4月分もそれと同程度になりそう。

と考えると、4月以降の業務状況を見ながら判断をするということになりそうです。と書いた日に組合はベアアップ要求すると言っておりますが果たしてどうなることやら・・

要求通りならまた戦略が変わってくるのですけど。
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/412-41ae2828
該当の記事は見つかりませんでした。