fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 積立投資 > 月末積立記録 > 2015年2月度積立内容
月末積立記録

2015年2月度積立内容

月の終わりに毎度おなじみの積み立ての内容です。計画的に積み立ててますよという記録です。インデックスファンドの定期積立て分はたんたんと積み立てていくのみ。

先月は株式が昨年同様下げておりましたが、今月は持ち直しております。ウクライナも一応停戦、ギリシャも一応支援が延長されて平穏になったようです。

ただ、ウクライナは去年も一時停戦といってその後戦闘が続いてますし、ギリシャは数年経っても相も変わらず。正直、米国の利上げ時に中国・ウクライナ・ギリシャが連鎖しなければいいと思いますが・・

特にギリシャは選挙に勝ったのがちょっと都合のいいことを公約に掲げている左派政党のように思えて仕方ないので、また揉めるんじゃないかとおもうんですけどね。ドイツはギリシャをどうするつもりなのやら。

さて、先月の積立ては以下の通りです。

2015年1月度積立内容

さて、今月の積立て内容は以下の通りです。

スポンサードリンク
野村インデックスファンド・新興国債券・為替ヘッジ型
野村インデックスファンド・内外7資産バランス・為替ヘッジ型
三菱UFJ-eMAXISバランス(8資産均等型)
三菱UFJ-eMAXISバランス(波乗り型)
SBI-EXE-i新興国株式ファンド
SBI-EXE-iグローバル中小型株式ファンド
SBI-EXE-i先進国債券ファンド
レオス-ひふみプラス
トレンド・アロケーションオープン
職場財形貯蓄
純金積立

内容は変わりなく継続中です。
最近以下の本を読みましたので、来月初旬には記事にしようと思ってます。
変わり者8人を選んでんなぁという印象ですが、その中でバフェットは金はいらんと言ってますけど、8人中3人くらいは金に関しては持っておいた方がいいと書いてましたね。

確かに昨年後半の価格推移を見ると右肩上がり。ISIS+ウクライナ+ギリシャの不透明さが反映されているのが要因といえそうです。それと原油のコモディティから金へ資産が流れてるのもあるのかもしれません。

個人的にゼロよりは数%程度持ち続けたいと思います。しかし、添付で送られてくる金細工の価格・・とても手を出せるものではありません。
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/417-e5c5f040
該当の記事は見つかりませんでした。