4分の1天引き貯金法確認(2015/2月編)
本多静六氏の著書の影響をもろに受けまして、4分の1天引き貯金法を実行するべく毎月まとめていっております。
個人的なルールは以下に記載。
4分の1天引き貯金法を出来ているか確認
先月の結果は以下の通りです。
4分の1天引き貯金法確認(2015/1月編)
今月の給与に反映された残業時間はほぼ変わりないのですが、2月度の残業時間がえらいことになりました。残業時間を見れる社内サイトがありますが、赤字点灯。これを続けると事情聴取となります。
といいつつも4月分給与に反映される分も既に同じペースで増加中で推移しております。3ヵ月赤字点灯はないとは思いますが・・
正直給与は増えておりますが、これに慣れると浪費しかねないので、1/4のペースは守り続けたいと思います。流石に4月からは落ち着くと思ってるんですけどね。
そんな今月の本多式1/4天引き貯金はどうなっているのか?
2014/1月 22.36
2014/2月 23.82
2014/3月 19.81
2014/4月 21.09
2014/5月 26.22
2014/6月 25.23
2014/7月 23.78
2014/8月 25.47
2014/9月 26.77
2014/10月 26.29
2014/11月 25.55
2014/12月 26.81
2015/1月 25.50
2015/2月 26.50
・手取り額から貯蓄率算出(単位は%)
2014/1月 22.23
2014/2月 23.34
2014/3月 19.23
2014/4月 20.58
2014/5月 26.54
2014/6月 25.18
2014/7月 23.72
2014/8月 25.45
2014/9月 26.33
2014/10月 26.20
2014/11月 25.36
2014/12月 27.07
2015/1月 25.32
2015/2月 26.44
給与的にはほぼ変わりないのですが、給与口座から貯蓄+投資用口座に移す際に、給与口座の方がちょうど万の単位がきり良くなりそうだったので、貯蓄+投資用口座に多めに移しました。
とりあえず今年の上半期での大きな支出となりそうなもので、7項目中6項目分は確保したり使ったりしました。
残りは1番大きないつ出るかわからないWindows10?のデスクトップPC。上期発売じゃない可能性もありますので、資金を貯めつつ、1部は通勤用靴やら服の購入に充てるかもしれません。


フォローする Follow @garboflash
更新情報を受け取る

- 関連記事
-
- 4分の1天引き貯金法確認(2015/4月編)
- 4分の1天引き貯金法確認(2015/3月編)
- 4分の1天引き貯金法確認(2015/2月編)
- 4分の1天引き貯金法確認(2015/1月編)
- 4分の1天引き貯金法確認(2014/12月編)