fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 節約 > 4分の1貯金法 > 4分の1天引き貯金法確認(2015/3月編)
4分の1貯金法

4分の1天引き貯金法確認(2015/3月編)

本多静六氏の著書の影響をもろに受けまして、4分の1天引き貯金法を実行するべく毎月まとめていっております。個人的なルールは以下に記載。

4分の1天引き貯金法を出来ているか確認

先月の結果は以下の通りです。

4分の1天引き貯金法確認(2015/2月編)

今月度は残業フルマックス月間の1ヶ月目です。残業時間を会社のポータルサイトで確認しますと、2カ月連続で既に赤い字で強調されております。

出張で遠出も多数あって精神的に疲れた今年に入ってからの3か月でした。1月も正月休みがなかったら文字が赤くなる警告が出てた気もしますが・・

さて、そんな中の楽しみは給料です。直近でもっとも残業したのは3年前になるのですが、それを超えている上に、位が一つ上がって昇給しております。

どれだけ行ったのが直近の一つの楽しみではありましたが、これがやみつきになって社畜にならないよう注意したいと思います。

そんな今月の本多式1/4天引き貯金はどうなっているのか?

スポンサードリンク
・支給額から税金保険系引いた金額で貯蓄率算出(単位は%)
2014/1月 22.36
2014/2月 23.82
2014/3月 19.81
2014/4月 21.09
2014/5月 26.22
2014/6月 25.23
2014/7月 23.78
2014/8月 25.47
2014/9月 26.77
2014/10月 26.29
2014/11月 25.55
2014/12月 26.81
2015/1月 25.50
2015/2月 26.50
2015/3月 27.96

・手取り額から貯蓄率算出(単位は%)
2014/1月 22.23
2014/2月 23.34
2014/3月 19.23
2014/4月 20.58
2014/5月 26.54
2014/6月 25.18
2014/7月 23.72
2014/8月 25.45
2014/9月 26.33
2014/10月 26.20
2014/11月 25.36
2014/12月 27.07
2015/1月 25.32
2015/2月 26.44
2015/3月 28.23

今月も切りが良くなる数字で貯金です。いつもの月より収入が多いため、3割近く貯蓄に回したとしても、自分のために使えるお金はかなりある状況です。

ここが仕掛けどころだと見ましたので、余剰資金の一部を必要なものの購入へあてたいと思います。靴や衣服を資金のあるうちに購入しておこうと思います。

幸い相場が好調な時に株式にオーバースペックを突っ込んでもいいことはないでしょうし。

今年中に一番欲しいものの中にPCがあったのですが、どうやら夏頃にはWindowsの新しいのが出る気配です。購入ためのお金も半分は確保できたので、直近では全額の確保を4分の1貯蓄外で行おうと思います。
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/449-18683bcf
該当の記事は見つかりませんでした。