2015年3月度分配金
3月も終わりが見えてきました。何とか苦行の年度を乗り越えれそうで、内心ほっとしております。
特に体が病んでいるのは明らかで、ものもらいが治るのに3週間かかったり、胃腸の調子が正月から1か月近く悪かったりと、下半期は身体に弊害が出始めておりました。
とにかく休息が必要と思いますので、4月はかなり休もうと思います。まぁ、特に何をしようとかいうのはないんですけどね。ブラブラしてブログネタにしようかなと思っているのが一つありますが・・それは別の話ということで。
さて、そんな辛かった3月ですが、株式ETFの配当が入ってくる季節で、例年年度末の残業代が入ってくるのと重なって、ふところ的には季節同様暖かくなる季節でもあります。
あくまでも非常の弾となるものでほぼ放置の予定ですが、それでも資産が自動的に増えるというのは気分のよいものです。
そんな今月の配当は以下の通りです。
バンガード米国トータル債券市場ETF(BND) $0.16193
SPDR バークレイズ ハイ イールド債券 ETF(JNK) $0.187245
iShares米ドル建て投資適格社債(LQD) $0.327402
iShares・コア 米国高配当株 ETF(HDV) $0.716815
バンガードトータル ワールド ストックETF(VT) $0.31400
バンガード米国増配株式ETF(VIG) $0.459
バンガード米国高配当株式ETF(VYM) $0.462
ヘルスケア セレクト セクター SPDR ファンド(XLV) $0.20845
3月は例年配当が年4回のうちで少ない場合もあるのですが、VTに関しては前年よりも配当が少なくなってますね。日本と米国の状況を見る限り、欧州と新興国の影響なのでしょうか?
それ以外のETFに関しましては基本的に前年同時期より多くなってます。特にHDVに関しては、過去最高の配当額。
ただし、エネルギー関連の比率が高くなっておりまして、最近パフォーマンスが余りよろしくないようにも見えますが・・
ともあれ、非常に使用する銃弾が貯まっていくのは気分の良いものです。引き続きカウンター発動のために貯めまくりたいと思います。


フォローする Follow @garboflash
更新情報を受け取る

- 関連記事
-
- 2015年5月度分配金
- 2015年4月度分配金
- 2015年3月度分配金
- 2015年2月度分配金
- 2014年12月度&2015年1月度分配金