2015年3月終了時点資産状況
4月に入り19時台に家にいるということに違和感を覚えると同時に、平日2時間は自由時間が増えたということに喜びを感じております。やっぱり自由って大切だと思います。
30分くらいは前倒しして寝る生活をしたいなと思ってはいますが、それでも1時間半は余っているわけです。
読書30分、FP3級の学習30分、ブログ30分ぐらいは今までより時間がさけるわけです。時間を有意義に使ってお金を増やしていく方向に進めるよう努力を重ねていきたいと思います。
考えてみると、家に帰る時間が速くなるということは自炊するにしろ、外食して帰るにしろ、惣菜を買って帰るにしても、食べる時間も前倒しなわけです。
正直10時就寝、5時起床生活にしてみようかなという考えもあります。眠かったらそのまま7時まで寝てしまいそうなのと、金曜土曜は1時までは起きてるので意味がないような気もしています。
さて、年度も改まった状況下での、3月終了時点の資産状況を確認してみます。


月末に多少下落しましたが、特に個別資産の大きな変動はない月となりました。2014年度もありがたいことに好調だったなぁと、毎月1日のExcel表の集計でしみじみと感じております。
いずれ来る大きな調整に負けないくらいの精神力を持つことも忘れないようにしたいと思います。
この1年昇給と繁忙さもあり、前年比過去5年でもっとも資産を増やすことができました。こうも増えると出世欲というものも出てくるのですが、繁忙さで最後の3ヵ月、自分でもよくこれでもったなという状況まで来てました。
スピード出し過ぎてコースアウトしたような感じだったと思います。今年はどっしりと落ち着いて過ごしたいと思います。
と同時に早くお金をためてセミリタイアしたいという気持ちも以前より強くなりました。もっとも10倍株なんてチキンなので買う勇気もありません。
従ってやることはたんたんと投資を行い動かすお金を増やすこと。そして倹約を続けて支出を減らすこと。最後に無理しない程度に仕事に取り組むこと。
この3本柱で今年も頑張りたいと思います。


フォローする Follow @garboflash
更新情報を受け取る

- 関連記事
-
- 変動10ではなく現金でもいいような気がしてきた
- 2015年4月終了時点資産状況
- 2015年3月終了時点資産状況
- 2015年2月終了時点資産状況
- 2015年1月終了時点資産状況