fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 国内株式 > ジョイフル東京に進出するってよ
国内株式

ジョイフル東京に進出するってよ

「ジョイフル」といわれましても関東とかのひとからしたら、いきものがたりの曲ですか?という反応が返ってくるかと思います。

正解は大分発祥のファミリーレストランで、九州域内はかなりの店舗がありまして、九州出身者ならばそれなりの知名度があると思われます。

そんなジョイフルがこの度、東京の赤坂に進出してきたのです。

西の有力ファミレスは、なぜ赤坂を選んだか

全国規模で他のファミレスと比較しますとガストは1000店舗超えておりますが、バーミヤンやジョナサンとかよりも多い店舗数を誇っております。

最後に食べたのがかなり前なので、どういう店なのかと聞かれても説明しづらいのですが、ガストに近い印象ですね。といっても最近はガストにも行っておりませんが。同じ九州発祥のロイヤルホストとは格が近い過ぎるとだけ言っておきましょう。

私が行ってた頃から味が変わっている可能性がありますが、日替わりランチはワンコイン程度の安さがありました。ドリンクバーの割引券も連発していたため、高校生や大学生がよく集まる店でしたねぇ。

ちなみにある日出かけて帰宅途中疲れてジョイフルに寄って友人と話していると、23時半になってしまいました。24時間店舗だったはずのですが、どういうわけか「時間ですのでご会計を」となりました。

今のすき家みたいに24の文字消せなかったんでしょうねぇ。

スポンサードリンク

ジョイフルの株式はどうなっているのか?


ただ、関東に住民票を移したとはいえ、数カ月に1度は福岡へ帰省をしております。当然、この店最近増えてないかというのはよくわかるわけです。

一時期ドラッグコスモスが急速に郊外で店舗を増やしたのは、勢いがある事例として身近に感じたものです。

しかし、ジョイフルが店舗を増やしているかというとここ数年増えている印象はないですね。関東でやっていけるかどうかはまだわかりませんが、九州での味と価格を維持できるようならば、ガストと勝負できるんじゃないかとは思いますが。

関東だと浜勝&リンガーハット、ウエスト、一蘭、一風堂なんかはそれなりに展開してどの店舗行ってもかなりの人が入ってますので、関東でも規模拡大できる余地はあるのではないかと思います。

直近の景気はどうなのか?ということで株価を見てみました。
joyfull10y.png

どん底から回復傾向ですね。都内進出で株価が上がっているように見えます。都内進出後、どういうふうに関東で展開していくのか、まずは動向を見守りたいと思います。

追記:すみません関東は既に出店しているようなのでタイトルを東京に修正しました。

サイゼリアについても調べてみた


最近話題のサイゼリヤの株価をファミレスチェーンと比較してみた
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/495-7dd70034
該当の記事は見つかりませんでした。