モルガンスタンレー推奨の長期保有30銘柄は自分が持ってる海外ETFにどれくらい含まれるのか?
NISA枠への投資が近づいておりますので、移動中も色々なサイトを見て参考になりそうな記事とかを読んでおります。
そんな中、あるサイトからリンクされてたこんな記事を読みました。
Morgan Stanley: These Are the Best 30 Stocks to Hold for the Long Term
モルガンスタンレー「これが俺の長期保有推奨30銘柄だ」という感じです。といっても記事を読むと2018年までと書いてあって長期保有なのか?という気もしますが。Here's a look at the 30 stocks included in the report. Big names like Bank of America, Amazon, Costco, Google, JPMorgan, Nike, Starbucks, and Disney all make the list.
一覧を見てみるとそこまで有名ではない企業も結構ある気がします。
一番上のactavisは製薬会社、amphenolは航空宇宙・産業用および通信用コネクタ・ケーブルの製造のようです。Hiltonってあのヒルトンかと思ったらやっぱりホテルのヒルトンでした。
さて、来月はボーナス月間になりますので、海外ETFを使用してNISA枠を使用すると思います。
そこでこの長期保有推奨銘柄が私のNISA枠の株式部分の肝である、iシェアーズ・コア 米国高配当株 ETF(HDV)とバンガード®・米国増配株式ETF(VIG)の銘柄を調べてみました。
HDV 該当銘柄なし
VIG Medtronic、Costco Wholesale Corp.
Walgreens Boots Alliance Inc.、NIKE Inc. Class B
VIGは4社ほどありましたが、HDVにはざっと構成銘柄見て含まれていないようです。
ちょっとカテゴリが違うって感じでしょうか。
構成最上位だったMedtronicは医療機器の会社のようです。
推奨されている銘柄は少ないですが、この記事にある2018年までの投資という意味でETFに投資をしているわけではないので、しばらくはETFで積立かなと思います。
ただしモルガンスタンレー推奨の30社の中でも面白い業務の会社だなと思っている会社はあります。
リンクトインですね。
ジム・クレイマーのローリスク株式必勝講座その4 巻末推奨銘柄について
この中でも書きましたが、ニーズがありそうなので、直近で大きく成長する可能性のある企業ではないかと個人的には思ってます。


フォローする Follow @garboflash
更新情報を受け取る

- 関連記事
-
- そろそろNISA戦略を考え始めますかねその4
- ボーナス前に海外ETFのポートフォリオ構成比率を確認してみた
- モルガンスタンレー推奨の長期保有30銘柄は自分が持ってる海外ETFにどれくらい含まれるのか?
- ジャンク債を国債にスイッチして半年以上経過したので、どうなってるのか確認して見た
- AIIBの出資規模の予測記事が出る。では、実際東南アジア諸国の株価ってどんな感じなんだろう?