fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 投資信託 > スパークス・新・国際優良日本株ファンドをちょっと調べてみた
投資信託

スパークス・新・国際優良日本株ファンドをちょっと調べてみた

色んなサイトやニュース等はチェックしておりますが、最近気になる投資信託があります。

R&Iファンド大賞という賞がありまして、R&I(株式会社格付投資情報センター)が毎年4月に発表する賞があります。R&Iファンド大賞は、過去3年の運用実績など数値ではかれるものをもとに評価し、同タイプのファンドと比較して、シャープ・レシオの高さをもとに選定されており、効率的に高リターンを獲得できた運用力あるファンドが選ばれます。

また、運用歴3年以上、償還まで1年以上、純資産30億以上という条件があります。

ひふみ投信は昨年が最優秀、今年が日本株部門優秀ファンドに選べれているのですが(5年連続優秀ファンド以上)、今年日本株部門で1位に輝いたのは「スパークス・新・国際優良日本株ファンド」

最近投資系の記事でもちらほら見かけるファンドです。

というわけで国内株式に投資する投資信託以下の4つを比較してみました。


  • スパークス・新・国際優良日本株ファンド 80311083
  • ひふみ投信 9C31108A
  • コモンズ30ファンド 9N311091
  • 結い2101 9Q311103

比較対象としてTOPIXを加えて1年と5年で見てみました。まずは近1年の値動き。

sparks1y.png

スパークスが圧倒的なパフォーマンスです。では、5年単位で見てみますと、

スポンサードリンク
sparks5y.png

ひふみが勝っておりますがスパークスも中々むしろ直近で差を詰めてきていることがわかります。

そんなスパークス・新・国際優良日本株ファンド。信託報酬は1.87%とお高め。購入時手数料も3.24%と出てるので、インデックスファンドで投資する人には無縁でしょうね(私も手数料無料でも手を出したくない信託報酬です)。

純資産は30億超えた程度ですが、分配金はここ2年500円ずつ出しているようです。

このファンド何でここまで収益がいいのかと調べてみたら、銘柄総数16に対して、上位5銘柄が日本電産、三菱商事、キーエンス、テルモ、ミスミグループ本社というチョイス。

どういう基準で選んでいるのか気になるところです。
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

2 Comments

松尾洋子 says..."スパークスを買おうか迷って居ました"
値上がり率しか見てなくて、購入時や売るときにそんなに係るのか、信託報酬も係って、分配金も余り無いなら長期投資に無理だと解りました、解りやすい説明で素人の私が判断出来て良かったです。
2015.12.16 00:51 | URL | #- [edit]
garboflash says..."No title"
すみませんコメントを見落としていました。
いいファンドだと思いますし、組み込んでいる銘柄も悪くないと思います。
今後コストがひふみぐらいまで下がってノーロードになるようなら検討する価値はあると思います。
2015.12.28 22:21 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/538-c96dc935
該当の記事は見つかりませんでした。